このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/09/18 10:58
リューブライト層にどぶ漬けする際に製品に傷がつかないようにアルミ5052のシャフトを使用して製品をつり上げ下げしております。最近新規で作り直しの依頼が来ましたが、そもそも強アルカリや酸にアルミをつけても腐食しないのか。また腐食して強度は落ちるのではないかと心配になりました。リューブライトにどぶ付けする際はどのような金属が適正なのでしょうか?
アルミは中性環境での耐食性には優れていますが酸性環境とアルカリ環境には弱いです。特にアルカリ環境だと酸化膜が溶けてなくなるので耐食性は全然ありません。ただしこの酸化膜は大気中ならすぐに再生するので、処理時間が短いなら意外と長期間使えそうな気もします。
耐アルカリ性を高めるならステンレス製にするかニッケルメッキを施すなどが考えられます。メッキで対処する場合はキズが入るとその部分に腐食が集中するので、運搬などでハードに使うならステンレス製のが無難かもしれません。
アルミニウムの腐食
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jilm1951/31/10/31_10_683/_pdf
各種金属の耐食性
http://dia-web.com/img/performance_list%20.pdf
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設…
SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設定条件 まったくの度素人です。弊社の指示ミスで650℃の温度でアニールをして しまい、鋭敏化したSUS303を...
ボルト用材料
圧力容器類のフランジ用ボルトの材料についてです。30数年前はSCM材(JIS G4053)がよく使われていましたが(特に、旧SCM3)、SNB材の規格JIS G...
木刀作り方材料
木刀の作り方や材料を教えてください出来れば安い材料を教えてくれるとありがたいです
アルミの材料記号について
取引先からの図面で材質が「A2P1-1/2H」となっているものが ありました。どうやらA5052P-H34のことらしいと聞いたのですが この表記の仕方の違いは何...
空気は通すが水は通さない材料
空気は通すが水は通さない材料で 部品のシール材(パッキン)を探しています。 ゴアテックス等の繊維ではなく 成型可能なゴムまたはプラスチックで 使えそうな材料は無...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。