本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円筒度と同軸度に関して)

円筒度と同軸度に関して

2023/10/20 19:18

このQ&Aのポイント
  • 円筒度に関して分かりやすくご教示願います。φ60のストレートのシャフトがあったとします(仮に1,000㎜程度) 左端を計測するとφ60の-0.1、中央部でφ60±0、右端でφ60の+0.1だとします。 円筒度の図面指示が0.1だったとき、ギリギリ公差内という解釈でよいのでしょうか? それとも左端φ60の-0.05、中央φ60±0、右端でφ60の+0.05のシャフトが円筒度0.1という解釈になるのでしょうか?
  • また同軸度に関して。φ60とφ50の2段になったものがあると仮定し、その両方とも真円度は0と仮定します。φ60の部分を基準にφ50部にダイヤルをあて回転させたところ、0.05(最小値0、最大値0.05)の針の振れ幅があったとします。この時φ60に対してのφ50の同軸度の値は? 0.025? 0.05? 0.1? すみません、基本が全く理解できていなく、ネットで調べても今一つ理解が出来ません。
  • ①真円度はφ60±0.05です。測定値では規格外です。同軸度は0.1です。②円筒度前者 円筒度0.2でNG後者 リミットいっぱい同軸度振れの半分が芯ずれよって同軸度0.025どちらの回答者様が正しいのでしょうか?それとも他の正解があるのでしょうか?専門の方にご回答頂けますと幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

円筒度と同軸度に関して

2021/05/21 13:15

先日、某質問サイトで下記の質問を投稿しました。


円筒度に関して分かりやすくご教示願います。
φ60のストレートのシャフトがあったとします(仮に1,000㎜程度) 左端を計測するとφ60の-0.1、中央部でφ60±0、右端でφ60の+0.1だとします。 円筒度の図面指示が0.1だったとき、ギリギリ公差内という解釈でよいのでしょうか? それとも左端φ60の-0.05、中央φ60±0、右端でφ60の+0.05のシャフトが円筒度0.1という解釈になるのでしょうか?

また同軸度に関して。φ60とφ50の2段になったものがあると仮定し、その両方とも真円度は0と仮定します。φ60の部分を基準にφ50部にダイヤルをあて回転させたところ、0.05(最小値0、最大値0.05)の針の振れ幅があったとします。この時φ60に対してのφ50の同軸度の値は? 0.025? 0.05? 0.1? すみません、基本が全く理解できていなく、ネットで調べても今一つ理解が出来ません。
どうぞ宜しくお願い致します。



それに対しての回答が2件


①真円度はφ60±0.05です。測定値では規格外です。
同軸度は0.1です。

②円筒度
前者 円筒度0.2でNG
後者 リミットいっぱい

同軸度
振れの半分が芯ずれ
よって同軸度0.025



どちらの回答者様が正しいのでしょうか?それとも他の正解があるのでしょうか?専門の方にご回答頂けますと幸いです。

回答 (7件中 6~7件目)

2021/05/21 18:36
回答No.2

この問題点が、円筒度の図面指示が「0.1」だけしか書いていない点にあります。設計者が無能なのかただ記載ミスか不明なので、本来は問い合わせて確認するのが一番です。
ようは2つのパターンで考えられるからです。
質問者が書いているように、±0.05とするのか±0.1とするのか。
極端にいえばどちらも質問に書いている1番と2番どちらも正解です。

ただ、段付き円筒で円筒度だけが要求されているのであれば、「0.1」としか書いていない場合全体的に0.1にという。よって実測が-0.1+0.1ではNGですね、この場合±0.05と考えなければいけません。
特に長いのだからよけいに

ですが、同軸度もあると話が変わる、そうすると円筒度の「0.1」ではない。軸があくまで「0」であればの話です。
同軸度がダイアルで0.05あるので、この製品はNGとなります。

ようは軸がブレるのですからその分を「+-」する必要があります。
この軸ぶれが1周0.05であるからです。

同軸度と真円度は表示される位置がちがうよ。関係はしてくるけど。
また、真円度を書いているのであれば話も大きく変わるこの時点で不良品。

1本のストレートだけで「円筒度0.1」と書いていても全体的にどうなのかですので、この場合0.2あるという事になります。
例えば元+0.1/中0.0/先+0.1であれば0.1です。

1.真円度はφ60±0.05=NGかぎりぎり 
  同軸度は0.1=最小0.05最大0.15/NG
2.円筒度=0.2/NG
となると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/05/21 14:25
回答No.1

円筒度
公差域は、距離tだけ離れた同軸の二つの円筒によって規制される
JIS B0021
と、ありますから、円筒度0.1は直径でいうと±0.1 になります。
だから、ギリギリセーフ(反りがなければ)

同軸度はフレの半分なので、0.025
ただ、ダイヤルの針が一回転で一回上下するのが条件です。二回上下だと、楕円で芯は一致、という可能性もあります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。