本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:沸点と分子量のグラフ)

14族、17族、15族、16族の沸点のグラフからわかること

2023/10/20 19:26

このQ&Aのポイント
  • 14族、17族、15族、16族の沸点のグラフを解析すると、沸点が高い順に並んでいることがわかります。
  • この順序は、元素の分子量や分子の性質に関連しています。
  • 具体的には、14族から16族にかけて分子量が増加し、分子同士の相互作用力が強まるため、沸点が高くなります。
※ 以下は、質問の原文です

沸点と分子量のグラフ

2021/06/05 09:10

こちらのグラフで、なぜ14族、17族、15族、16族の順で沸点が高くなるのか教えていただきたいです。

投稿された画像

回答 (1件中 1~1件目)

2021/06/05 11:38
回答No.1

次のURLに、水素化合物の沸点について説明が記載されています。
https://www.try-it.jp/chapters-9234/sections-9235/lessons-9244/
ご質問に貼ってあるグラフは、上記URLに掲載されているグラフそのもののようにも見えますので、このURLは既にご覧になっているかもしれません。このURLの説明で不足なのでしょうか?

補足

2021/06/05 15:02

そちらのURLを拝見しましたが、あまり分かりませんでした。
電気陰性度が強いものが沸点が高くなるのならば、14、15、16、17族という順で沸点が高くなるのではないですか?そうではない理由を知りたいです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。