本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電動シャッターが停電で動かなくなる理由について)

電動シャッターの停電による動作不良の理由とは?

2023/10/20 19:27

このQ&Aのポイント
  • 電動シャッターの停電による動作不良の理由は、機械部品の劣化による補修が簡易的なため、停電が起きると補修部分が再度動作不良を引き起こす可能性が高いためです。
  • 電動シャッターが停電で動かなくなる理由として、電気を供給している部分の停止やリモコンのリセットが考えられます。
  • 業者に確認する前に、このような事例に詳しい方のアドバイスを聞きたいと思っています。停電時の電動シャッターの対策や対処法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

電動シャッターが停電で動かなくなる理由について

2021/06/11 21:18

知り合いから電動シャッターの件で質問を受けています。

物流倉庫の電動シャッターで幅4~5m、高さ2~3mくらいのサイズです。
以前、シャッターの開閉ができず、業者に修理してもらった際、何某かの機械部品の劣化が原因と診断され、とりあえず応急処置的に劣化部分を補修してもらったとのこと。
ただ、「あくまで簡易的な補修なので、停電が起きるとその補修部分がまた動作不良を起こす可能性が高い」と言われたそうです。
停電によって動かなくなるというのはどういうことなのか?との質問です。

考えられるのは、なにか常に電気を供給している部分があって、そこが停電により供給停止すると、復電しても動かないということなのでしょうか? そもそも電動シャッターにそのような機構があるのか??

あと考えられるのは、リモコンが電気が切れることでリセットされて動かなくなるとか(でも機構部品の劣化が原因とのことなので・・)

確実なのはその業者に確認するのが一番なのですが、その前にどなたかこういう事例をご存じの方がおられたら、ご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2021/06/12 21:51
回答No.2

>停電が起きると・・・・
停電が発生するには、当たり前のことですが、その原因があります。
工事などであれば、事前に知らせてもらえる筈であり、適切に準備しておけば設備の故障を再発させるような大きな問題を起こす可能性は低いと思います。
その一方で、突然発生する停電は、送電線に落雷があったような場合に発生する可能性が高いです。落雷があった場合、落雷に伴うサージ電圧が電動シャッターにも加わる可能性があります。また、電源系統を保護するために一旦停電させた後に、復電する際にもサージ電圧が発生する場合もあります。
応急処置的に劣化部分を補修した際に、電動シャッターの電源部を非正規の部品で復旧したような状態であれば、停電の際に不具合が起こる可能性はありそうです。
(身近で使っている機器が、落雷で停電した際に壊れた経験があります。)

お礼

2021/06/13 06:52

回答ありがとうございます。

>応急処置的に劣化部分を補修した際に、電動シャッターの
>電源部を非正規の部品で復旧したような状態であれば、停
>電の際に不具合が起こる可能性はありそうです。
⇒おそらくシャッター業者が設備の電源部分の電気部品を交換するようなことはしない(できない)と思います。
なんらかのメカ的な機構部分を応急処置的に修理した可能性が高いです。それがどう停電に影響するのか・・・?

ま、とにかく修理した業者に確認するしかないですね。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/06/12 09:41
回答No.1

>そもそも電動シャッターにそのような機構があるのか??
所謂、普通にマイコンCPU及びその電源系でしょう

電動シャッタにマイコン内臓してるんか?
昭和時代のシャッタにはマイコン内臓はほぼ無かった

現代のは普通に見掛る
外観からマイコン内臓とわかるのは
押し釦が所謂メンブレンシートスイッチのペラペラのヤツ 
他には異常コード表示LEDが付いてる
http://bunka-s-pro.jp/product/daimajinhaccp/


電源寿命
https://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq01991.html
コンデンサ寿命
https://techweb.rohm.co.jp/knowledge/acdc/acdc_sr/acdc_sr01/3177

よーするに概ね10年くらいでお迎えが来る
必ずしも10年ちょうどで来ることもなく、±10年くらいのバラツキは普通にある

よーするに保証期間1年だけれど
保障期間が終わった2年目に故障する事例は少なくない
もつヤツは30年でも持つ

尚、寿命が来るコンデンサは1個か2個か?と思い込みたい人は多いけれど
現代の普通の電子機器なら数百個くらいアタリマエに憑いてる
まぁ、大きなヤツは1個か2個ですが、小さなヤツにも寿命は有る
パソコンだけでなくテレビとか冷蔵庫や洗濯機にも


因みにブレーカにだって寿命がある
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/37931?category_id=726&site_domain=default
https://www.fujielectric.co.jp/fcs/feature/breaker.html

電機工業会のパンフレット
http://www.jema-net.or.jp/jema/data/2009circuit_breaker.pdf
たったの15年でお迎えが来る

お礼

2021/06/12 13:47

回答ありがとうございます。

言われる通り、考えられるのは制御系ですよね。

ただ、制御系の電源が原因なら、停電による再起動で動かなくなるというよりも、最初から動かない気がします。。
マイコンがパワーオンリセットされることが原因なら、初期化手順が分かれば、ユーザ側でも対処可能かと。

電子制御系ではなく、メカニカルな部分で停電が影響して動かなくなるような機構が電動シャッターにあるのでしょうかねえ・・・??

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。