本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファンによる昇温と減湿について)

ファンによる昇温と減湿について

2023/10/20 21:30

このQ&Aのポイント
  • 加温除湿装置の設計検討において、ファン吐出後の相対湿度と実測値のずれが生じている。
  • 現在の計算では、圧縮による湿度の変化が考慮されていない可能性がある。
  • 圧力比からの吐出後の温度算出に加え、湿度の変化も考慮する必要がある。
※ 以下は、質問の原文です

ファンによる昇温と減湿について

2021/11/08 23:24

ファンとヒータおよびダクトによる、加温除湿装置を設計検討しているのですが、
ファン吐出後の相対湿度が、計算値と実測値でずれが生じています。

吸込の温湿度から、水蒸気量を算出、
ファンの圧力比から、吐出後の温度を算出し、
それを基に吐出後の相対湿度を予測しています。
(吐出後の温湿度は、吐出から直管で約4m後で測定、その間圧力の変化はなし)

圧縮による湿度の変化が考慮できていないと思いますが、
計算に含めるべき項目等をご教示いただけないでしょうか?

【例】
吸込空気:13℃、69%RH(飽和水蒸気量11.231、水蒸気量7.75)
圧力比:1.01 の場合、
吐出空気:16℃、57%RH(飽和水蒸気量13.639、水蒸気量7.75)
になると予測したが、実測は
吐出空気:16℃、66%RH
となった。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/11/09 18:59
回答No.4

二つの測定器を入れ替えても値が変わらないか確かめてみては?

お礼

2021/11/14 20:55

吸込と吐出の湿度計を調べたところ、吸込に使用していた湿度計の方が、低く計測する傾向にあることがわかりました。
この個体差を考慮すると、計算値と実測値の差は、測定器の誤差範囲内におさまってきました。
初歩的なところを見落としておりました。
ご助言いただき、まことにありがとうございました。

質問者

補足

2021/11/09 19:26

測定器の差の可能性もありますので、早急に調べてみようと思います。
根本的な質問になりますが、相対湿度の下がり幅は、ファンの圧縮昇温の場合のほうが、通常の昇温の場合よりも小さい、ということは原理的にあり得ますか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2021/11/09 21:11
回答No.6

前の回答者さんのご指摘(特に回答(5))が気にかかります。
圧力比1.01とのことですが、ファンの仕様と現実の動作がどれほど整合しているか、ファンの効率は100%ではないので、機械的なエネルギー損失が吐出温度を上げる作用を考慮する必要があると思います。
また、「吐出後の温湿度は、吐出から直管で約4m後で測定、その間圧力の変化はなし」と記載なさっていますが、4mの間の圧力や温度の変化を無視してよいか、微妙な状況のように思えます。
素人回答ですので、見当違いとお感じであれば、読み飛ばしてください。

2021/11/09 20:50
回答No.5

この昇温は断熱圧縮によるものなんですね?ファンのモーターの熱とかが影響しているのかと思っていました。
そういう意味では、圧力が本当に1.01の比になっているかも調べる方が良さそうです。

2021/11/09 12:22
回答No.3

ヒーターのスイッチを切ってファンだけ運転したときには、吸入側と突出側の測定値はちゃんと合っていますか?

補足

2021/11/09 18:37

ヒータを切って、ファンのみを駆動した時に、吸込と吐出を比較して、温度3℃上昇、湿度3%減となります。(計算では12%減すると予測しました)
吐出側の湿度の実測値と計算値のずれは、ヒータの有無に関わらず、常に実測値が8〜9%高くなります。

質問者
2021/11/09 08:16
回答No.2

すべてを計算できるわけではない

2021/11/09 05:55
回答No.1

湿度の測定精度は大丈夫ですか?

補足

2021/11/09 09:22

湿度計は、シマデン製 ダクト取付形湿度検出器「TH40-600」を使用しています。
(精度±3%RH、4-20mA出力、防塵キャップ付)
湿度計単体の精度試験は行っていないので、数値が正確かと言われれば確証はありません。
ただ、数値がばらつくことはなく、計算値と実測値の差は、ほぼ一定の値を示します。
湿度計単体の精度試験は、並行して行っていきたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。