本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄製品(こねじ)の焼入れ焼き戻しについて)

鉄製品の焼入れ焼き戻しについて

2023/10/20 21:39

このQ&Aのポイント
  • 鉄製品の焼入れ焼き戻しについて教えてください。小ねじ部品で硬度のバラツキでこまっております。径は約5φです。タッピング部品の為、浸炭焼入れ焼き戻しをおこなっている商品です。
  • 心部硬度高さが問題となっているのですが、当該品の炭素量からみて、心部まで焼きが入っているのは、母材のもとからの炭素量ではなく、浸炭による影響とみているのですが、いかがでしょうか。
  • 炭素量と硬度と径と焼入れ硬度についての資料やデータ等があれば、参考までのいただけないでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

鉄製品(こねじ)の焼入れ焼き戻しについて

2021/11/29 15:34

教えてください。
小ねじ部品で硬度のバラツキでこまっております。
径は約5φです。
タッピング部品の為、浸炭焼入れ焼き戻しをおこなっている商品です。
ミルシートの炭素量が、ロットにより、0.19~0.22の間でばらついております。
焼入れは880℃、焼き戻しは330℃です。
心部硬度は約400HVです。

心部硬度高さが問題となっているのですが、
当該品の炭素量からみて、心部まで焼きが入っているのは、
母材のもとからの炭素量ではなく、浸炭による影響とみているのですが、いかがでしょうか。

それとも炭素量0.2%程度でも、細い為、HV400迄焼きがはいってしまうものなのでしょうか。

炭素量と硬度と径と焼入れ硬度についての資料やデータ等が
あれば、参考までのいただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2021/12/13 08:12
回答No.3

「炭素量0.2%程度でも、細い為、HV400迄焼きが入ってしまうか」
焼入硬さは炭素量とマルテンサイト比率で変わります。
https://daiichis.work/heattreatment/02_quench2.html
に図があります。
0.2%Cの100%マルテンサイトの硬さはHRC45(Hv446)です。
細いですから焼入れ時にはマルテンサイト100%でしょう。

しかし今回は330℃焼戻を施してありますから、その硬さは焼入硬さよりも低くなっているはずです。
http://www.tsujilab.mtl.kyoto-u.ac.jp/01TsujiLab/Education/AdvStruMetalMater/2018/0517_03/2018_03_Slides.pdf
の14頁の図によれば、300℃焼戻後の硬さは、焼入硬さよりも100Hv以上低下しています。
つまり、今回の芯部硬さは、芯部も浸炭されていると考えられます。

「炭素量と硬度と径と焼入れ硬度」
焼入硬さの上限は炭素量で決まります。
径が細いからと言って、上限以上の硬さになることはありません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/12/09 16:04
回答No.2

「0.19~0.22%」では、SWCH18AのC%規格0.15~0.20%とは異なりますが。なお0.19~0.22%は、ばらついているとは言えず、良く制御されているレベルです。

文脈では「芯部硬さ400Hvが高すぎる」と読み取れますが、「硬度のバラツキでこまっております」ではないのですか。

焼き戻し温度330℃では、低温焼き戻し脆性の懸念がありますが、温度は、御社の指定ですか。

2021/12/08 11:45
回答No.1

材質は何でしょうか。

補足

2021/12/09 14:26

swch18Aです。
よろしくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。