本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VITROPERM 500Fというトロイダルコアに)

VITROPERM 500Fというトロイダルコアの特徴と使い方について

2023/10/20 22:30

このQ&Aのポイント
  • VITROPERM 500Fというトロイダルコアは、昇圧チョッパのコイルやインダクタに適していますか?
  • VITROPERM 500Fトロイダルコアを使用して作成する1mHぐらいのトロイダルコイルについて調べました。
  • 詳細なデータは以下のリンクからデータシートを参照してください。
※ 以下は、質問の原文です

VITROPERM 500Fというトロイダルコアに

2022/01/15 00:53

VITROPERM 500Fというトロイダルコアがあるのですがこれは昇圧チョッパのコイル、インダクタに適していますか?

またこのコアで1mHぐらいのトロイダルコイルを作った場合どうなりますか?

以下のリンクはデータシートになります
https://www.j-rep.com/vac/Emc03_2004_jp.pdf

回答 (2件中 1~2件目)

2022/01/15 08:36
回答No.2

結論:昇圧チョッパ用には適していません。
理由:トロイダルコアなので、ギャップを設けることができません。所要のインダクタンスを得るためには巻数を調整する手段しかなく、適切な磁束密度で利用することが困難です。
また、ノイズ抑制を目的としているため比較的コア損失が大きく、昇圧チョッパの効率を高くすることが困難です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/01/15 06:04
回答No.1

>VITROPERM 500Fというトロイダルコアがあるのですがこれは昇圧チョッパのコイル、インダクタに適していますか?
コモンモード、いわゆるノイズ対策用に特化したコアなので、適しているかは不明ですが、特性上問題が起きる可能性はあります。
>またこのコアで1mHぐらいのトロイダルコイルを作った場合どうなりますか?
1mHで作るので1mHであることには代わりありません、ただし電力特性、周波数特性が標準的ない電力用チョークコイルとは異なります。
もっとも電力用でさえいろいろな種類のコア材があるので特性は違います、パーマロイコア、アモルファスコア、フェライトコア、その他数種類で特性は違いますし、そもそもそれが謳い文句になっています。
それをどうなのと質問されても、実測データーを取らないと、なにもわかりませんが、コモンモードノイズフィルターのコアを、電力用に使う設計者は居ないので、そんなん物を試してデーターを取る人はいません(良い結果が得られないのは予測できるからです)
コモンモードノイズはほぼMHz帯ですからそこでなるべく大きなインダクターである、逆にKHz帯では電力ロスを抑えるためになるべく小さなインダクタンスが求められるわけです、そしてスイッチングレギュレターは動作効率などから20KHzから200KHz位になります、MHz帯域も不可能ではないですが変換効率が極端に落ちるのと、非常に高価なパワー半導体などが必要になります。
10数年某電源メーカーで設計をしていた時の経験上ですが、「違う用途の部品を使うべきではない」どうしても使うのであれば、多角的に多くの試験を行う必要があるが、ろくな結果にならないのは予想できる、と言うことです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。