本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:照度計の受光部の白い半球状のもの)

照度計の受光部についての疑問

2023/10/20 22:40

このQ&Aのポイント
  • 照度計の受光部についている白い半球状のものは何なのでしょうか。
  • 材質や名称について知りたいです。
  • 照度計の受光部の構造や機能を調査しています。
※ 以下は、質問の原文です

照度計の受光部の白い半球状のもの

2022/01/31 00:15

照度計の受光部についている白い半球状のものは何なのでしょうか。

材質や名称等ありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/01/31 00:37
回答No.1

「拡散板」または「拡散透過板」ですね。
入射光を散乱させてどの方向からくる光でも
同じ照度として測れるようにする工夫です。
素材はプラスチックが多いと思います。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/43/2/43_2_175/_pdf
https://ekuippmagazine.com/measuring/light_meter/

お礼

2022/12/16 09:32

遅くなりましたが、ご回答いただきありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/01/31 07:50
回答No.2

半球状の拡散板・・・俗称:ピンポン玉、ピン球
周囲の遮光壁・・・・俗称:土手

前の回答者さんがお示しの文献に正確な情報が記載されています。照度計の入射角度特性を理想的な特性(正面方向の軸からの角度に従ってコサイン特性の感度とする)に合わせこむためのメカニズムの主要部品です。
耐光性のよい樹脂で、拡散性を得るために拡散剤が混入されています。このために、白色の外観になっています。

お礼

2022/01/31 22:04

ご回答ありがとうございます。俗称まであるのですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。