このQ&Aは役に立ちましたか?
RD-88フットスイッチでリバーブのオンオフ
2023/10/13 01:33
- RD-88のフットスイッチを使用してマイク入力のリバーブのオンオフを切り替えることはできるのか?
- RD-88のフットスイッチを使用してリバーブのオンオフを簡単に操作する方法を教えてください。
- RD-88のフットスイッチを使ってマイク入力時のリバーブの設定を調整したいのですが、可能でしょうか?
RD-88 フットスイッチでリバーブのオンオフ
2022/08/03 13:00
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名
===ご記入ください===
RD-88
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など)
===ご記入ください===
フットスイッチ
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
フットスイッチ(DP-2)でマイク入力のリバーブのオンオフを切り替えることはできますか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
これらの操作子の設定は、シーンごとに設定して記憶させることもできます。
音色(シーン)ごとに、操作子の設定を切り替えたいときに便利です。
SCENE EDIT パラメーターの「ASSIGN」の中の各操作子の Source を、System(SYS)から SCENE に設定します。
詳しくは、『パラメーター・ガイド』(PDF)をご覧ください
とあります。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/RD-88_jpn03_W.pdf#page=20
パラメータガイドのシーン・パラメーターでは、
シーンごとのリバーブの設定をします。
Switch OFF、ON リバーブのオン/オフを設定します。
とありますので、できるものと拝察いたします。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/RD-88_prm_jpn03_W.pdf#page=11
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2022/08/17 14:10
回答していただきありがとうございます。
いろいろ試してみます!