サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中
困ってます

キーボードのバックアップ用電池の交換

2023/05/07 17:39

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:TR-06・JU-06A)
===ご記入ください===
XP-10

▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど)
===ご記入ください===
バックアップ用電池の交換

▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
ROLAND様で交換作業をやっていただけない場合、自分で交換する時の方法を教えてください!


※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2023/05/08 09:26
回答No.4

XP-10のservice noteがネットにありました。
https://www.vintagesynthparts.com/wp-content/uploads/2018/01/XP-10_SERVICE_NOTES.pdf

p8に
ベンダー調整方法が記載されています。

電池を交換した後は、必ずベンダー調整を行ってください。
とありますね。

お礼

大変助かります!ありがとうございました。

2023/05/08 10:31

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/05/07 20:13
回答No.3

28年ほど昔の1995年発売で現役で動作している?
とはすばらしいですね。

XP-50での電池交換に関する書き込みがありますね。
XP-10も似たような構造かと思われますので、
ご自分で交換できる可能性大ですね。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2255066&id=38201078

電池はCR2032というボタン電池でした。
裏を開けるとすぐ見えるところに電池ボックスがあり、つけはずしも簡単でした。電池を取り替えて、電源を入れ、イニシャライズしてもう一度電源を入れたら、元通り、エラーもまったくなくなり、ユーザーパッチも保存可能になりました。

補足

実は、まだRolandがサポートを受付けていた20年程前頃、自分で電池交換した事があったんですが、イニシャライズしてもベントレバーが誤動作を起こして元に戻らなくなってしまいました。それでRolandに送って直してもらいました。その後、もう一度挑戦した事があったんですが、全く同じ症状が出てベントレバーが誤動作を起こして元に戻らなくなりました。で、又Rolandに送って直してもらいました。

2023/05/07 23:03

2023/05/07 17:50
回答No.2

残念ですが、メーカーで修理対応していない場合はご自身で交換することもできませんので買い替えとなってしまいます。

愛着があり、どうしても修理したいのであれば、以下ページから修理依頼されてみてはいかがでしょうか?

http://www.openair3.com/

お礼

ご回答ありがとうございます。

2023/05/07 18:53

2023/05/07 17:50
回答No.1

https://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809992/XP-10_j.pdf#page=5
交換の際は必ずローランド・サービスにご相談くださいとなっていますので交換はやってくれるはずです

お礼

ご回答ありがとうございます。

2023/05/07 18:53

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。