このQ&Aは役に立ちましたか?
GX-100 BT-DUALでPCから操作する方法
2023/06/29 22:48
- GX-100にBT-DUALを付けていますが、USB接続なしでPCからGX-100のエフェクトなどを操作することはできないのでしょうか。
- PCでTONE STUDIO を立ち上げて使うことが多く、USB接続を省略して操作できたらと思っています。
- スマホからの操作や音声出力などは問題なく行える状態です。
GX-100 BT-DUALでPCから操作
GX-100にBT-DUALを付けていますが、USB接続なしでPCからGX-100のエフェクトなどを操作することはできないのでしょうか。
設定方法などあれば教えてもらえないでしょうか。
PCでTONE STUDIO を立ち上げて使うことが多く、USB接続を省略して操作できたらと思っています。
スマホからの操作や音声出力などは問題なく行える状態です。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
もともとGX-100とPCをUSB接続してできることが
・パソコンとの間でデジタル・オーディオ信号を送受信
・専用ソフトウェアを使って、パソコン上でメモリーの編集や管理、『GX-100パラメーター・ガイド』の表示
・専用WebサイトBOSS TONE CENTRALからメモリーをダウンロード
となっていますので、仮にBluetoothで接続できたとしてもご希望の「エフェクトなどを操作」はできないと思われます。
残念ながらこれは仕様上のことだと思うのでどうしようもないと思います。
モバイルの場合は専用のアプリがあるのでコントロールできるのだと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
書き忘れました。
内蔵されていないディスクトップpcとかなら
Bluetooth標準規格Ver.4.2以上の
アダプターを購入して設定する必要がありますね。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151986051
pcと言っても千差万別でBluetooth機能が内蔵されていれば
ペアリングしてスマホからと同様にBT-DUALを介してGX-100を制御できるかと思います。
ノートPCの多くには搭載れていますね。
お礼
2023/07/05 16:42
回答ありがとうございます。
bluetoothの規格を確認し、サポートに質問したところ「仕様により操作はできない」(一部例外がある)とのことでした。
下記、サポートからの回答です。
GX-100/BT-DUALを使用して、PC版のBTS for GX-100への接続は想定しておりませんが、
PC/OSによってはBluetooth MIDIデバイスとして登録認識され、Bluetoothでアプリを使用することができました。
こちらで検証した結果Macの場合、Bluetooth MIDI機器として登録した状態から接続できましたが、
上記の事情により、すべてのMacで使用できるものではなく、動作保証もできません。
お礼
2023/07/05 16:43
回答ありがとうございます。
サポートに質問したところ「仕様により操作はできない」(一部例外がある)とのことでした。
下記、サポートからの回答です。
GX-100/BT-DUALを使用して、PC版のBTS for GX-100への接続は想定しておりませんが、
PC/OSによってはBluetooth MIDIデバイスとして登録認識され、Bluetoothでアプリを使用することができました。
こちらで検証した結果Macの場合、Bluetooth MIDI機器として登録した状態から接続できましたが、
上記の事情により、すべてのMacで使用できるものではなく、動作保証もできません。