このQ&Aは役に立ちましたか?
ACアダプタの選び方
2007/03/01 22:58
- ベースエフェクターに必要なACアダプタの選び方とは?
- TECH21のSANSAMP BASSDRIVER DI、BOSSのLMB-3、KORGのチューナーDT-10をつなぐ場合のACアダプタ選びについて解説します。
- アンペアのことも含めて、購入前に確認すべきポイントをご紹介します。
ACアダプタの選び方
ベースエフェクターを購入したのでACアダプタが必要になりました。
買ったものは、TECH21のSANSAMP BASSDRIVER DIとBOSSのLMB-3とKORGのチューナーDT-10です。
これらを1つのACアダプタとIbanezのDC5でつなごうと思っているのですが、問題ないでしょうか?
また、ACアダプタはどのメーカーのどれを買うべきでしょうか?
自分で調べてみたものの、アンペアのことなどよく分からなかったので質問させていただきます。
回答 (2件中 1~2件目)
1)電圧が一致している
2)ジャックの内側-外側と、プラス-マイナスの極性が一致している
(極めて稀に逆なのがあった…、ような気がします)
3)エフェクターの最大消費電流の合計以上の電流を供給できる
4)直流(DC)を供給する
(たまーに、交流(AC)を供給するアダプタもあります)
以上を満たしていれば大丈夫でしょう。
ギター・ベースのエフェクターは大抵9Vでジャックの形も極性も同じですし、
説明書に消費電流量が書いてあると思いますが、
その3つの機材でしたら合計100mAもあれば十分ですのですので、
大抵のアダプタであれば十分です。
(デジタルものとかマルチとかは結構電流が必要な場合があり、能力不足のアダプタも出てきます)
ちなみに、bossのPSA-100で200mA供給です。
ということで、bossでもkorgでもIbanezでも知らないメーカーでも
楽器屋さんで売ってる9Vのエフェクター用アダプタであれば大丈夫でしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。