このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/11/25 22:42
タイトルのまんまですが、TD6Vのモジュール本体側のHHジャックがパッドの入力を受け付けなくなったので、接点復活剤を試そうとおもうのですが、その際、気を付けることなどあるでしょうか?
また、電子ドラムにおススメのものなど、ありましたら、教えてください。
クラッシュのパッド側も調子が悪いので、ジャックに注そうと検討しています。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
Sensitivityとか下がってしまってませんか?
取説P25のファクリを試されることをお勧めします。
(接点復活材は接点にはいいが内部回路に伝搬するといいことは無いです)
かなり遅くなりましたが。。。
回答ありがとうございます!
補足がちょっと違っていたようで。。。
それはSensitivityじゃなくでスレッショルドのことでした。。。
最低感度の数値をを下げる(つまり感度が上がる)と反応は良くなるのですが、ほかのパッドを叩いた時にそれが反応してしまうという問題を抱えてはおりますが、センシティビティはちょっと意識してませんでした(^^;
かなりせっぱつまった中、もんだいはさんせきしておりますが、なんとかやってみようとおもいます。
接点復活剤については、いいほうほうがないか、しんちょうにかんがえます。
2016/12/09 12:03
いいえ。Sensitivityはむしろ上げてます。設定上は数値を下げれば、感度が上がることになってますが。
(実際演奏してみるとそうです)
工場出荷時に戻せという事ですが、なにかそうする意味があるのですか?
パッドのMIDIノートナンバーとかも、現在の全体のセッティング用に、
オリジナルにしてるので、やるとしたら結構メンド~なんですけど(^^;
それと、接点復活剤ですけど、どうしても、内部に伝搬してしまうのですか?
簡単な質問をしていますが
いろいろな複雑な事情を抱えた身ですので、単に返信の内容に答えてくださっても結構ですし、
詳しくドラムに関する事情をお聞きになりたければ、お返事、お待ちしております(^^♪
以下、ご参考までに。
https://tmbox.net/user/Annsemble
2016/11/29 18:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
V-Drum 音源TD-3とVH-13
V-Drum 音源TD-3に、VH-13は接続可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
TD-17のクラッシュ2が鳴りません
TD-17のキットを購入した際に販売店のセットとしてクラッシュパッドCY-8がついてきたため、接続しようとしています。 TD-17の配線にはクラッシュ2があるの...
TD-17KV タムの追加について
TD-17KVの購入を検討しています。将来、追加でパッドやクラッシュを両方追加できますか?たとえば、パッドとクラッシュをひとつづつ。パッドを二つ。クラッシュを2...
TD27はトリガーケーブル付属ですか?
V-DRUM用モジュールTD-27は、ドラムとつなぐトリガーケーブル付属ですか? それとも別売りでしょうか? 別売りの場合は、品番を教えてください。 よろしくお...
TD-50 ハイハットオープンの反応が悪い。
TD-50でVH-13を使用してます。 ハイハットオープンの反応が遅く、何度調整してもオープンがクローズの音になってしまいます。 自分の技術不足が原因の一端であ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。