本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

トイレ うんちについて

2022/05/19 19:21

7月で4歳の娘がいます。
トイトレが分からず、ご意見、アドバイス頂けたらと思います。

2歳から保育園に通っていますが、うんちが保育園で出来ません。

おしっこも遅めで3歳になった頃から、出来る様になりました。
今年4月に入ってから、家で私が居れば、うんちをトイレで出来るようになってきました。【うんちー】と声をかけてきて、一人でトイレに行けるようになりました。

しかし私不在のとき、パパとお留守番のときはパンツにしてしまいます。同様に、保育園で先生に言えず、パンツでします。おしっこはいえるようで、ほとんど失敗せず帰宅します。
何度も先生に言うんだよ、トイレでするよって教えるのですが全然出来るようになりません。先生にもお願いして、声をかけてもらっているのですがダメなようです。

私には言えて、トイレで成功するので出る感覚として分かっていると思うのですが、、、。
なぜ言えず、パンツにしてしまうのでしょうか。
これは、保育園でもそのうちトイレに行けるようになって出来るようになるのでしょうか?

毎日毎日、考えて私な方が病んできてしまいます。
おなじような経験がある方など、アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2022/05/20 23:19
回答No.3

№2です。1日に2~3回の排便は下痢でなければ問題ありませんよ。大人でもそういう方はいます。「食事をするとすぐトイレに行きたくなるんです」などとおっしゃるのです。便秘よりも随分健康的です。排泄は個人差が大きい領域ですので御心配なきように。

お礼

2022/05/22 08:28

何度もお返事頂きありがとうございます。
下痢でなければ良いんですね。つい心配になっていました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/05/20 06:50
回答No.2

子育て支援のカウンセラーとして保育現場にも行っている者です。今年4月になってから、【お母さんと家でなら】できるようになったわけですね。排泄の相談は、ことば、偏食と並んで相談の多いものですが、結論から申し上げれば、治っていきます。

ちょっとしたこだわりから生じています。お母さんという安心できる人がいて、家という安心できる場所でならできるようになった状態なのです。御指摘のように便意を感じてはいても、何故かパンツの中にしてしまう。そんな例は珍しいものではありません。

例えば便意を感じモジモジして部屋の隅に行く子がいます。親や保育士が気づいてトイレを促しても、そういう時は抵抗したりします。強引に連れて行っても我慢してしまい決してしようとしません。そんな子でも保育所で他の子がトイレでできて褒められているのを見て、少しずつ変化したり、家庭でもパパに促されてたまたま成功したとか、わずかなきっかけから上手くできるようになっていくものです。

子育ては一直線に進むものではありません。できていたことが一時的にできなくなったり、このことができるのに、何故このことはできないのだろうなどと思うことは始終あります。焦らず、長いスパンで考えることです。それから排泄は失敗しても叱らないこと。排泄自体を悪いことと思い込み、我慢して酷い便秘になってしまうこともあります。

お礼

2022/05/20 17:52

コメントありがとうございます。
そういう似たような子が世の中いらっしゃるんですね。保育園の同じクラスには、もう出来る子ばかりなのでものすごく焦っている状況でしたので、まずそれを知れただけでまず少しほっとしました。
4月からの新しい担任の先生にも慣れてきたら、、、できるのでしょうか。そのくらいの気持ちに親として見守るのが良いのでしょうか。
つい焦りとイライラとしてしまっていました。

話は少しずれるのですが、便秘な経験がありません。毎日2、3回の排便があるのですが、この年齢でそんなに頻繁に排便があることは大丈夫なのでしょうか‥

質問者
2022/05/20 03:10
回答No.1

https://www2.shimajiro.co.jp/contents/column/potty-training-age3/

この辺を参考にされると良いのではないかと。考えられるのは園のトイレの環境があまり良くないとか、お母さんがいないと安心してできないとか、ですかね。

後、できるようにならないと、と悩まずに彼女の個性として受け入れて、ちゃんとできるようになればいいね、って気持ちの余裕を持つことが大事かもしれません。

お礼

2022/05/20 18:00

コメントありがとうございます。
なんでかな?と問いかけても、できるもん、の一点張りで困ってしまいます。
私と一緒ならば、というのがまだあるということですね。
そのうち出来るようになる、私が焦らないことがまず必要なのですね。コメント頂き、改めて実感しました。焦ることをやめる、ということを頑張ります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。