本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

子供が自転車に乗るを怖がる、速度恐怖症?

2022/08/21 12:25

もう6歳になるというのに、子供が自転車を嫌がり困っています。
公園のジップラインや、長い滑り台など、速度がでるものをとにかく怖がります。

「交通事故経験」など、原因となりそうな体験はありません。
妻もスピードが怖いそうで、遺伝なのかもしれません。

どうしたらいいでしょうか?
どうしたら速度の恐怖を乗り越えられるでしょうか?

回答 (8件中 6~8件目)

2022/08/21 12:41
回答No.3

6歳ならまだ早いのでは?
私の小さい頃は補助輪というのがあって
そのまま止まれるし、遅くてもコケないので安全でしたけど。
それで速度を出して走れるように練習してみては?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/08/21 12:39
回答No.2

嫌いなもんは嫌いで、無理に強要すべきではないでしょう。むしろスピードスターでそのへんの恐怖感がぶっ壊れているほうが危険だと思います。優秀なレーサーになるかもしれませんが、その恐怖感がぶっ壊れているレーサーはだいたいみんな死んでます。セナもそうだったし、阿部典史さんもそうでした。

小学校に上がって自転車に乗って友達と一緒にどこかに出かけるようになれば、自分だけトロトロと走ってると容赦なく置いていかれたりするので、そこを頑張って克服するか自転車に乗るのは諦めるか本人が決断することになるでしょう。
奥さんも速度恐怖症でも今まで特に深刻な問題になることもなく生きてこれたのだから、特に困ることも少ないのではないでしょうか。

恐怖心が搭載されていない男の子が、一番危険。そんなのが中学生くらいになったら、もう・笑。

2022/08/21 12:28
回答No.1

ゆっくりゆっくり、親が手を取ったり支えたりして徐々にスピードを年単位でじっくり上げていくしかなさそうですね

こういうのはやっぱ個人差というか感覚が多数を占めると思うのでひたすらに反復練習でスピードに慣れるしかないかと思います

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。