本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

【チャイルドフリー】子供を産みたくない女性のことを

2024/05/28 21:28

【チャイルドフリー】子供を産みたくない女性のことをチャイルドフリーと言うそうです。

チャイルドフリーの女性に対して「母性はないの?」と周囲に言われて傷付いたと言いますが、母性がないから子供を産みたくないのでは?

母性はあるけど子供を産まない意思が強い女性ってどういう人ですか?

子供を産まない、産みたくない女性=母性はないから産みたくないのでは?

母性があれば子供を産みたいと思うので、母性がない=チャイルドフリーで合っているのでは?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/28 23:50
回答No.2

どうして他人の選択に
わざわざ呼び方を作って
その上自分の価値観を押し付けて
ラベル付けしたがるんでしょうね?

どうだっていいのにね?
その女性に子供を産んで欲しい
その女性に選ばれた(結婚を承諾した)男性なら
聞いてもいいけど。

母性の有無も
子供の有無も
他人には何一つ関係ありません

母性があっても産めない人だってたくさんいます。誰もが健康で出産に耐えられる保証なんて無いじゃない?

そういう想像力や狭い視野しか持たない人は
ラベル付けして安心したいのでしょうけど
自分と違う人を見ると不安で落ち着かないのでしょうね

自分はそういう人にならない様に気をつけたいものですね

お礼

2024/05/29 18:22

Powered by GRATICA
みんなありがとうございます
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2024/05/29 10:50
回答No.5

こんにちは、私は発達障害がありそんな人間に育てられたら子供が可哀想なので
私は子供は絶対に産まないと決めていますが
飼っている犬が可愛くて可愛くて仕方なく、
親戚に母性だねと言われます

2024/05/29 06:42
回答No.4

Wikipediaによりますと、チャイルドフリーとは「不妊手術を受けたり、子供を持ちたかったが妊娠可能年齢を過ぎてしまったため子供を諦めた女性も含む。」と書かれています。
あなたのいう「子供を産みたくない女性のこと」という説明とは若干ニュアンスが違います。

そんで「母性」というのが何を指すかも曖昧です。
母性を「自分の子供を産み育てたいという欲求」と考える人もいれば、「子供を見て無条件に可愛いと感じる」くらいのことと考える人もいるでしょうし、要するに「母性がない=チャイルドフリーで合っているか間違っているか」はそれぞれの言葉をどう定義するかだけの問題です。

2024/05/29 03:57
回答No.3

自分が母親になる自信が無い、育てる自信が無い、親から、まともに育てられて無いから、育て方が判らない、暴力を受けて育ったから自分もするんじゃないだろうか、持病が有って妊娠、出産、育児は体力的に無理、もしくは、遺伝するような疾患が有る、経済的に無理など、様々な理由が有ると思います。

2024/05/28 23:18
回答No.1

こんにちは

>母性があれば子供を産みたいと思うので、母性がない=チャイルドフリーで合っているのでは?

それは人それぞれ諸事情がありますから
ただ単にそう決めつけるのはとても危険な行為だと思います。
もしこれを誰かに言葉で投げかけたら
もめごとの要因になりかねません。

子供の将来を考えると生まないという選択肢を持つ人もいます。
今は親ガチャなどと言われ、親に恵まれなかった子供が
親は選べないと言ったりしますよね?

他にも病気や体のことで産めない、経済的な理由、
不妊治療したけれど恵まれなかった・・・それが言えない人もいます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。