このQ&Aは役に立ちましたか?
産後の精神不安定?
2014/06/15 23:26
産後6ヶ月の新米ママです。
産後3ヶ月くらいまでは初めての子育てでバタバタして、ギャン泣きされて自分も泣いたり、子育てに不安があったりで落ち着かない状態でした。
産後4ヶ月を過ぎたあたりから、だんだん落ち着いてきて完母にも関わらず生理も始まり、元の自分に戻ったかと思っていたのですが。
毎日何か不安があって、気が重いんです。
不安は日によって違うのですが、悩んでない日がないくらい。
何か悩みを自分で見つけてきているような感じです。
また、小さい不安が頭を占領するんです。
子供の体重が増えないと思ったら一日ネットで検索
不正出血があったら癌じゃないかと病院3件ハシゴ
生理が遅れたら妊娠検査薬ばかりして心配。。。
いずれも今考えたら、可能性低いのに人生終わったかのごとく心配して、病的でした。
落ち着いたら大した事ない不安でも、大袈裟に考えてしまうんです。
これって、産後関係あるんですかね?
妊娠と同時に仕事を辞めて環境が変わったからでしょうか?
同じ様な経験のある方いますか?
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。
ふんわりひつじ、といいます。
何か悩みを自分で見つけて、、
私もそんな感じでした。
今は末子が、小6です。5人の子育てももうすぐ終わりの世代です。
主様は、心優しいかたでしょう。赤ちゃんが生まれて、自分がしなくっちゃ!って、頑張る思いが先にくるのかな?って思いました。男親は、それなりに手伝ってくれます。しかし母親になっていく責任や個人の心の世界というか問題はなかなか共有は、できないものです。振り返れば、私は近所の人、保育所のママや友人との対話で過ごせたように思います。スマホはなかった時なので調べたりなどは、地域コミュニティ誌や自治体の子育てママ集めれ、みたいなところへ気軽に足を運んで同じように悩んでるママとお知り合いになって、ね。一人の時間が多いと、モチベーション維持はしんどい。疲れて帰ってきた夫に、わかって!ってなりましたし。今の時代は、羨ましいです。自分のためのツールが、いっぱい!アロマやストレッチ、瞑想!お金かけなくてもいいんです。そして周囲との他愛ないコミュニケーションが、重い気持ちをほぐしますし精神衛生上、脳への刺激にもなる!これ間違いないです。
ママの笑顔とその優しい心で、赤ちゃんの健やかな成長を、見守って上げてね。
主様の少しでもお役に立てましたら、幸いです。
(^ー^)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2014/06/20 01:22
温かいお言葉ありがとうございます。
がんばっているのかは分かりませんが、確かに自分がやらなきゃという気持ちに追いかけられている気がします。
気分転換、大事ですよね。
一人でばかりいるのはやめます。
スマホをうまく活用して、自分の世界を広げてみようと思います。ありがとうございました!