本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み

子供の名付けで悩んでいます

2014/09/30 19:56

もうすぐ男の子を出産する予定です。
「恵」という漢字を使いたいことは夫婦で一致しているのですが、その先でもめています。
恵吾(けいご)
恵生(けい)
(恵吾は夫の案、恵生は妻(私)の案です)
どちらも自分の考えた名前が気に入っていて、ゆずりたくない状況で、悩んでいます。皆さんならどちらがいいと思いますか?
いろいろな方の、客観的な意見・感想を聞いて参考にさせていただきたいので、どうかご意見ください!

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2014/09/30 20:29
回答No.3

恵生(けい)は、ちょっと読めないですね。

お礼

2014/10/01 00:55

回答ありがとうございます。
…読めないですか。
回答を読むと冷静になれて助かります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/09/30 20:24
回答No.2

恵生は「けいせい」かと思いました。
「けい」と読ませるのは無理があるし、恵吾のほうが響きも男らしくていいと思います。

お礼

2014/10/01 01:14

ありがとうございます。
恵吾、男らしくていいですか!
恵生より恵吾の方が良さそうですね。

質問者
2014/09/30 20:12
回答No.1

アラサー女性です。

恵吾(けいご) これは読めますし、いいお名前と思います。
恵生(けい)  これ、読めません。「生」の読みはどこいった…って感じです。

キラキラネーム、とまでは言いませんが、難読であることは間違いないですね。
この漢字を見て、一発で「けい」って読める人はそうそういないです。

私自身は、読みづらい名前で自分の名前がキライです。

お礼

2014/09/30 21:07

回答ありがとうございます。
恵生でけいはやはり読みづらいのですね…
けいという響きが好きで、しかし恵だけでは女の子っぽすぎると思って、生を付けたのですが…無理があったようです。
教えて下さってありがとうございます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。