本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

障害者が生まれた場合

2016/02/22 22:41

子供を作ったことや生んだことを少しは後悔するのでしょうか?

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2016/02/22 23:56
回答No.3

誕生後直ちに判明するケースと
発達障害のように何年後かに判るケースが
あるのですが…女性は
嘆いてしまうのと後悔もあるでしょうが同時に
母親として精神的に強くなるのではないでしょうか。

ただ、悲しいことですが男性は
(その現実に、幻滅あるいは失望するかして)
離婚して去って行ってしまう傾向が
少なからずありますねぇ。

All the Best.

お礼

2016/03/01 23:15

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/02/22 23:30
回答No.2

色々な可能性が考えられますね。

産んでから後悔する人
産む前に悩む人
産んでからも後悔しない人

どれが正しいとも間違っているとも思わないですが、全てに可能性があり障害者に優しくはない社会と言うことはわかります。

お礼

2016/03/01 23:15

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。