本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

1歳5ヶ月になる娘がいるのですが

2017/04/20 23:44

1歳5ヶ月になる娘がいるのですが
「アンパンマン」
「ニャンニャン」
「ワンワン」

しか喋らないのですが、大丈夫でしょうか?

自閉症や先天性の病気などの病気ではないかと心配になります。

また、自閉症と見極めるにはどのような方法があるのでしょうか?
ネット上にはたくさんの情報があり、どれを信じたらいいのかわかりません。

回答 (4件中 1~4件目)

2017/04/24 14:27
回答No.4

言葉の発達が遅れて訓練施設に通った経験がある
ムスメがいます。

言葉が遅れる原因は色々あるようなんです。
一番疑われやすいのは、耳が聞こえない、聞こえにくいケースです。
ウチのムスメも疑われました。
後ろから呼んでも返事をするから大丈夫かと思ったら、
聞こえにくい程度だと、返事してしまうのだそうです。
では、どうやってそれを判定するのか?
無音室の中で眠らせ、いろんな周波数の音を流し、
全部反応するのか脳波を見るんです。
ちなみに、問題無しでした。
では、原因はなにだったか。
口の中、舌の伸びが普通より悪く、
顎や口の筋肉の発達も、普通より良くないのであろうと言われました。
訓練の結果「多少ろれつが回らない」程度になっています。

いずれも、保健所で相談しています。
判定したり、訓練等出来るのは三歳からなのですが、遊びながら
言葉を引き出す工夫などを教えてもらいました。
検診などを利用して相談してみてください。
原因が何であれ、相談する先を教えてもらえるはずですよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

こんにちは。

一般的には、
生後2~3カ月くらいに、「アー」「クー」などの音を発するクーイングと呼ばれる時期を、生後6カ月頃になると音節をなす複数の音を発する喃語の時期をむかえます。

2歳前くらいには、短期間に単語数が爆発的に増える「単語の爆発」と呼ばれる時期を迎え、2歳台になると単語が決められた順序に配置される「文の爆発」と呼ばれる時期を迎えます。

もちろん、こうなっていなければいけないということではありません。
極端な例では、アインシュタインは6~7歳くらいまで言葉がしゃべれなかったという例があります。

しかしながら、近年では「療育(治療教育)」という観点から、できるだけ先天的な特性を早期に抑えるように、予防教育的な視点から積極的に言語に関する知育を行っていくことがお薦めできます。

療育の言葉そのものおよびその大元は、イタリアのマリア・モンテッソーリ医学博士が創始したものであり、世界的にもっとも信頼と実績のあるモンテッソーリ教育として世界中で実施されています。

最もお勧めできる療育の形態は、日本の公共機関や病院が実施している療育に加えて、療育の世界的原点であるモンテッソーリ教育を併用されていかれることです。

まず、信頼できる総合病院で発達に関する診断を受けられ、教育医学的視点から療育を受けられることをお勧めいたします。

以下は参考までに添付いたします。

[自閉症とその診断基準について]
自閉症とは、通常生後30カ月までに発症する先天的な脳の中枢神経の機能障害で、自分をとりまく様々な物事や状況が定型的発達者と呼ばれる人たちと同じようには脳に伝わらないために、結果として対人関係の問題やコミュニケーションの困難さ、特定の物事への執ようなこだわりを呈するという障害です。一人遊びが多く、視線が合わなかったり、関わりを持とうとするとパニックになったり、特定の物につよいこだわりが見られたり、コミュニケーションのための言葉が出ないなどの行動特徴が明らかになります。
自閉症の診断基準としてよく用いられるのは、アメリカ精神医学会が刊行した、DSM-IV-TRで、ここでは12の診断基準が、(1)対人的相互反応の質的な障害、(2)意思伝達の質的な障害、➂限定された活動や興味、の3つに分けられています。自閉症の診断には、この3つのカテゴリーから合計で6つ以上、そのうち少なくとも(1)から2つ、(2)➂から1つずつの基準を満たしていることが必要です。
診断は、信頼できる総合病院で受けられることをお勧めいたします。

松代 信人(@sainou)プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育◆対応分野学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存メンタル支援(脅迫症、赤面症等)... もっと見る

2017/04/21 06:59
回答No.2

大丈夫、話すのも、遅くはないですよ。

私の孫は、話し出したのが、2才2ヶ月め、
今、2才半、順調に育っています。

2017/04/21 00:18
回答No.1

子供には子供なりの成長のスピードがあり、マニュアルや、
ましてや他の子供と比べるのはナンセンスです。
ある日突然、出来なかったことができるようになる、
また今まで出来ていたことが
ある突然出来なくなる。
そういうことを何度も繰り返して大きくなります。

だって人間だもの。

不安になる気持ちはわかりますが、
この時期の子供はこの時期にしか存在しません。
もっと肩の力を抜いて、子供の目線で向き合ってください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。