本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

子供の寝かしつけに困っております

2017/08/28 05:20

子供の寝かしつけに困っています。

現在1歳9か月の娘がいるのですが、抱っこしないと眠れません。

一度寝かしつけても2時間ほどで泣いて、再び抱っこしないと寝付けないため睡眠不足でこちらもイライラしてしまいます


育児の経験がある方、抱っこしなくても寝かしつけるいい方法ご存知でしたら教えてください。

回答 (8件中 6~8件目)

2017/08/28 07:31
回答No.3

1。 僕は、ヨハン・セバスティアン・バッハの「ゴールドベルグ変奏曲」というのを(下記)聞かせて、子供を寝付かせました。
 https://www.youtube.com/watch?v=15ezpwCHtJs

この曲はある不眠症の外交官のために書かれたものだそうで、うちの子はみんなこれで寝かせました。抱っこは昼間だけで、寝る時は初めからしませんでした。

2。僕自身が小さい時はよくむずかって寝ない子だったそうですが、父親が「仏説阿弥陀経」(下記)というのを読んでくれて、よく眠るようになったそうです。
 https://www.youtube.com/watch?v=PRY4Jf48rqo

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/08/28 06:48
回答No.2

質問者様にお聞きしたいのですが、質問内容があまりにも簡単すぎて
一日の子供様の行動が分からなさ過ぎてアドバイスがしづらいです。
何時に起きて朝食の時間、遊ばせている時間、昼食の時間、お昼寝の時間、
夕食の時間、お風呂の時間、寝かす時間などを補足で構わないので
情報として教えてくれませんか。
抱っこしないと寝ないというのは一日の育児に問題があるのが大半です
からね。宜しくお願いします。

二人の娘を育て上げた父親より

2017/08/28 06:13
回答No.1

先に言うと、「いい方法」ではありません。
でも、必要な事かとは思います。

>>抱っこしなくても寝かしつける

俗にいう?トントン寝をさせたことは?
大人もそうだと思うのですが、「やったこともない」「やらせたこともない」事を、最初からやれ!
という方が無理です。

「抱っこで寝かせる」ことしかしてこなかったのでしたら、それ以外を知らないので、それ以外ができない。
のではないでしょうか?


あなたにとっても、お子さんにとっても酷な話にはなりますが、
泣こうが、喚こうが、一緒に横になって、トントンしながら寝る。。。
これが、寝るスタイルだよ!と、覚えさせる。かな。と。

人間、おき続けることは不可能ですし、何時間泣くか不明ですが、眠くなれば寝ますよ。

1週間を目途に、くじけずにがんばれば変化がみられる事が多いとは聞きますが、保証はしません。
泣きまくるのがかわいそうだから、やっぱやめよう!と、巻き戻る~方が残酷だ。そうなので、やるなら強い決意とくじけぬ心をしっかり持ちましょう。


後は、2歳近いお子さんなら、大人の言ってることはある程度理解するでしょう。
布団で(一緒に)寝る事。を、何回も「言い聞かせ」る事も大事かなと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。