本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

子供を叱って伸ばそうとする妻

2018/04/24 21:54

4年と1年の子供がいるのですが、妻は何かにつけて子供を叱ります。悪いことをして叱るならわかるんですが、頑張ってるけど上手くできなかった。みたいなことも叱ります。テスト勉強したけどケアレスレスミスで点が伸びなかったとき叱ってました。ピアノを練習したけど、どうしても間違う箇所があったときも叱ってました。今日テニスで言われた通りのフォームになってないと延々素振りをさせた事を指に巻いた絆創膏を見て知りました。素人がフォームをどうしたいのか…。妻は言えば直ると思っているようです。そして言われた通りに出来ないから叱ると言います。私はどうにもその方針が合わなく、何度も意見しますが最終的には平行線です。すみません。散々そういうこと辞めようと話ししたのに絆創膏見てただただ腹が立って愚痴を書いているだけです。失礼しました。
テニス楽しいかと聞いたら楽しいよと言ってました。まっすぐ育てたいです。

回答 (10件中 6~10件目)

2018/04/25 10:00
回答No.5

この文面だけではそれ以前の状況だとか、
子供さんの性格だとかそういうところが見えないため
何とも言えませんね。

そりゃ理想を言えば、ミスをしても「あれは良かったけど、
ここはダメだった。フォームが良くないから強い打球が出ない。
だからちょっと素振り練習増やそうか」とか
建設的な指南をするのが良いんですけど、それだとどうしても
温室栽培的にしか育たない場合もあります。

話は変わりますが、数日前のニュースで新社会人が上司から
「お前」と呼ばれただけで辞めたとかそういうのがあったと
思います。「親や親族からもそう呼ばれたこともないのに」と。

話はそれましたが、子供さんの性格にもよると思います。
それで萎えてしまう子供もいれば、親がそういう言うんだから
やっぱり自分が出来ていない、だからもっと頑張る。
頑張って最後には勝って(上位に入って)褒めてもらいたい、
と思う子供もいます。
つまりケアレスミスを自分で認め、それさえなかったら自分は
もっと高得点取れたのに・・と分かっている出来た子供です。

中学に上がってテニス部なり部活を始めた際に、指導先生や先輩からの
指示で素振りをずっとやるとかはあるわけで、そこだけ見ると
間違っているとも言い切れません。学校にもよるんでしょうけど、
奥様よりはるかに、理不尽な、延々繰り返しさせられる部活はあります。

難しいのは、子供がその場では親に(これ以上叱られたくないから)
従い、いつも親の顔色を伺いながら生活してしまっているなら、
早急に助け舟を出してやらないといけません。
今はまだ親の言うことを聞くことを当たり前に思う時期でしょうけど、
上の子があと3、4年したら「これはおかしい」と思い始めるかも
しれませんね。

難しいですよね。何が正解かなんて分かりませんし、テニスなりピアノなり
それ以外のことも含めて、上位に行こうとしたらそういう教育も
ある意味必要でもあるわけです。そこに内容がともなっていなければ
話にはなりませんが・・。

ですから、まずは奥様ときっちり話をして、理不尽な指南は
(したいだろうけど)それは抑えて、子供(の心身)のことを
最優先に教育しよう、と話し合うことです。
子供のいない場所で話合いをして、平行線なら場合によっては
奥様を怒鳴ってもいいと思います。
いくら技術が上がっても精神が歪んでしまっては元も子もないですから。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/04/25 03:21
回答No.4

 奥様にも同じことをしてみては?
 つまり、家事を褒めるのではなく、こうしたらいいのに、ああしたらいいと文句をつける。料理の味付け、食器の洗い方、掃除の仕方、全てに感謝の言葉よりも先に文句をつける。喧嘩になったら子どもも同じだと言ってあげたらいい。
 夫婦仲が悪くなっても責任持てないけど、子どもを守りたいのなら一つの手だと思います。

2018/04/24 23:05
回答No.3

叱っているところが目につきますが、その後の努力で改善されたら褒めていますか?そこがポイントです。

ダメな部分を見つけてクレームし、直させる。直ったら褒める、やればできるじゃないの、と。そのパターンならば親子がチームでやっていることで子供が承知です。

ピアノもテニスも勉強もしたくないと気持ちが離れてきたら相談に乗ってあげましょう。それまでは傍観です。

2018/04/24 22:38
回答No.2

確かに、叱っている姿や叱られている子どもの姿を見るのは、イイ気持ちではありません。けれど、親だから、本気で叱って貰えるのです。子どもにしてみれば、辛い経験かも知れません。けれど、子どもの頃から叱られる経験をたくさん積んでいれば、その受け止め方も自分なりに自然と身に付くと思います。これから、ますます、成長していけば、褒められる事より、叱られたり責められたり、する場面の方が遥かに多いと思います。また、他者からそうされる事もあれば、自分自身の中で、そのような葛藤を抱え込む事だってあります。そんな時、子どもの時に叱られた経験に恵まれなかった人間は、自信を無くして社会から引き込もってしまうか、自身の感情をコントロールできずに、自殺したり、他者を傷つけたりしてしまいがちです。従って、奥様が子どもを叱る事は、否定されるべき行為ではないと思います。

2018/04/24 22:34
回答No.1

少し良い傾向な印象です

つまり・・・、子どもさんたちに逃げ道に、あなたがなればOKです

まれに、両親とも同じように育てている家庭がありますが、両親のどちらかが逃げ道になっていないとダメなので、自分の役割を果たされてはいかがでしょう

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。