本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

親から子供に対しての強要ですか?

2018/11/25 22:23

子育て・しつけというのは親から子供に対しての強要ですか?

例えば
人に親切にされたら有難うと言いなさい
は強要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/11/26 09:00
回答No.7

子育て・しつけは、子供が社会で生きていくために必要不可欠な事です。

「人に親切にされたら有難うと言いなさい」は強要ではなく、円滑な人間関係を築く為に大切な事です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2018/11/26 11:57
回答No.8

>しつけ

人の物を盗むな
人を傷つけるな
約束は守れ
人に金を貸すな、頼まれたらやれ
素人の女に手を出すな
出された食べ物は残すな
世の中の役に立つ人間になれ
結婚の相手を決める時、相手の親を評価せよ
女には優しくしろ
挨拶をしろ
若いうちは、苦労せよ

などなどです。

2018/11/26 05:48
回答No.6

しつけは、教育です。
子供が、大人になり、一人で働いて、生きていくための、知識を身につけさせる行為です。

2018/11/26 02:49
回答No.5

しつけ=躾。

読んで字の如く、身に付けた美徳。

人が人として豊かな生活を送るために必要な精神面、身だしなみなどを含めた最低限の良識を身に付けさせるための親としての責任でしょうね。

強要といったところで、この世に生まれ来て何も知らない子供は、誰かが必要なことを教えなければ生きてゆけないでしょう。

勉学や集団生活などは、幼稚園や小学校に入り、その環境の中で自然に学ぶことが出来ますが、その前段階としての最低限の社会常識が躾でしょう。

「人に親切にされたら有難うと言いなさい」

この言葉自体は命令形ですが、こうしたことが自然なかたちで身に付けば、生涯を通じて活かせる感謝の気持ちの表明であり、強要どころか、必要にして、とても有難いことだと思いますよ。

逆に、もしこうした教えによる有難うを知らなければ、その子の人生は一生を通じて感謝を知らない不遇なものとなるでしょうね。

体罰などを躾として事件を起こすバカな親も多い中で、こうした言葉による躾は、必要不可欠なとても大切なことだと思いますよ。

何せ、子供の側からこうした良識など、誰かに教わらなければ、知る由がないですからね。

2018/11/26 00:37
回答No.4

いいえ。
子どもが社会の中で円滑に生きていくための手法を教える「愛情」です

それを教えてもらえなかった子は
恥をかいたり、人から嫌われたり、人間関係が上手くいかない可能性もあります。

そうならないためのやり方を教えるのが躾です。

2018/11/26 00:22
回答No.3

ありがとうの意味がきちんとわかっていないのに、ありがとうと言え、というのは強要というか、子供からしたらポカン、かと思います。
子供が、自分の行動を通して、友達や親からありがとう、と言われて、あぁ、嬉しいな、という経験があれば、ありがとうという意味もわかっているから、きっとありがとうと言われたら嬉しいんだろうな、感謝の気持ちを伝えたいな、と思えば自然と出ますよね

ありがとう、という意味をきちんと理解していないか、理解はしているけど有難いと思っていない、のでは。なんでありがとうって言わないといけないの、と、感じているかも。貴方は子供の気持ちをちゃんと聞いていますかね。何を思って、どう感じているのか、をちゃんと辛抱強く聞けていますかね。しつけか強要か、という問題ではないのかな、と感じました。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。