本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

インクジェット複合機MG3630 封筒印刷詰まる

2022/05/08 11:03

封筒印刷中に何度もつまる。最初印刷前にプリンター後方でつまり、続いて印刷後に出力されて出てくる際につまり、つまり方も色々で、都度詰まった紙を取り出し、電源オンオフを繰り返すごとに悪化。
印刷機能としてできるかどうかを確かめるために、プリンターガラス面に印刷したい用紙を載せプリントするも、インクヘッドの調子が悪いのか、印字が歪む部分がある。

※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2022/05/08 13:11
回答No.3

こんにちは。

エンコーダーフィルムが外れてしまった場合、自分で元に戻すのは難しいですし、本機種が前面給紙専用なので買い替えた方がいいかなと思います。
PIXUS MG3630が自動両面プリント付モデルとなりますので、ワンランク上のこちらの機種をお勧めします。

PIXUS TS5430
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5430/index.html
*上下バイカラーで角を丸くしたデザインとしています
*操作パネルの下部にプリンターの状態を光で知らせる
 LEDステータスバーを装備しています
*1.44型の有機ELを搭載しており、2次元バーコードを表示して
 スマホで読み取ってWebマニュアルへ誘導する機能を備えています
*前面カセットに加えて背面に給紙トレイが搭載された2WAY給紙と
 なったことで、2種類の用紙を同時にセットが可能なほか、
 封筒の印刷もしやすくなります
 また、用紙をセットしたときにセンサーがサイズを検知して
 セットした用紙サイズを設定画面に表示することでサイズ選択を
 省くことができる自動紙幅検知が搭載されました

お礼

2022/05/08 14:34

ありがとうございます。諦めがつきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/05/08 12:02
回答No.2

そもそも此のプリンターは背面手差し印刷機能の無いプリンターでは。
プリンターの選び違いで買ったのでは。
封筒は厚手印刷に成るから全面トレーから封筒を送るとプリンターの中で封筒がUターンして印刷されるため紙詰まりの原因にも成るし印刷ミスも起きやすくなる。
A4用紙なら封筒と違い薄いからプリンターの中でUターンし用紙が丸まっても影響なしに印刷される。

次回買う時には背面手差し印刷機能の有るプリンターを買うべきだよ。

お礼

2022/05/08 12:18

おっしゃる通り‼︎

質問者
2022/05/08 11:04
回答No.1

① 表示が出ている所以外も開けられる所を全て開けて紙片や異物が内部に挟まっていないか確認
② 電源プラグを抜き差し(可能であれば1晩放置)
③ ドライバーの入れ直し
④ 厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れる
⑤ 給紙ローラーの清掃
⑥ 排紙ローラーの清掃
⑦ 用紙トレイのベースパッド清掃(あれば)
⑧ 付属や市販の紙詰まり解消シートを使用
⑨ エンコーダーの清掃

内部ローラーの清掃など行った上で、紙詰まりが見当たらないのに紙が送れなかったり紙詰まりエラーが消えない場合は異物噛み込みや内部に紙片がはさまっていたり、内部部品の損傷や不具合であったり、
給紙ローラーや排紙ローラーの内部部品のローター軸劣化による不具合やセンサー故障で本来修理となるべき故障の可能性が高いです。
プリンターの電源を入れ直したり、プリンタードライバーを入れ直すことにより改善したケースもあるようです。
また、インクジェットプリンターの場合だけですが、エンコーダーの清掃をすることで紙送りがスムーズになったケースもあるようです。
市販品の紙詰まり解消シートを使用してみるのも一案です。
厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れた時に自動給紙させたら改善したというケースもあるようですのでご参考までに。
尚、供給部品の保有期限が過ぎた製品の場合ですと内部部品の経年劣化の故障の可能性が非常に高いです。その場合は残念ですが買い替えとなります。

お礼

2022/05/08 12:22

お忙しいところご確認ありがとうございます。新たな問題発生で萎えそうですが、買い換えることになるのでしょうね。

質問者

補足

2022/05/08 11:56

紙詰まりが起こり、排出に問題があったようでエンコーダーフィルムが既に外れていました
自己修理する方法がありましたらご教示いただきたくお願いします

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。