このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/10 10:37
記録画質の設定でRAWおよびJPEGを指定して撮影し、その後RAWのファイル(拡張子CR3)のみを消去する方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
ソフトウェアのDPPがPCにインストールしてありますか? https://ptl.imagegateway.net/contents/original/phototech/CPC/article/dpp/01/index.htmlかhttps://shachicame.com/dpp-01で先ずは勉強してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
拡張子のRAWファイル(CR3ファイル)のみ削除してみてはいかがでしょうか?
記録画質のフォルダから一覧表示すれば分かりますよ。
2023/09/10 21:47
ありがとうございます。
全くの初心者のため重ねての質問で恐縮ですが、記録画質のフォルダ一覧はどのようにして表示させればよいのでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/09/12 07:40
ご教示ありがとうございました。