本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

コピー機でむら?

2023/10/13 10:10

最初の、数枚はしっかりコピーできたのですが、
急にこのような状態に。
インクはまだ残ってます。
クリーニングをしても線が?
しっかりででこなくて困ってます。
故障なのどうなのか。

※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

投稿された画像

回答 (6件中 1~5件目)

2023/10/13 15:29
回答No.6

【インクジェットプリンター】PIXUS TS8130 機種情報
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/92255
こちらですね。

お手入れ(メンテナンス)
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS8130%20series/JP/CNT/cnt_overview_maintenance.html
先の回答でも書いてますがノズルチェックパターンやヘッドクリーニングなどはしているって事でしょうか?
ノズルチェックパターンの印刷結果自体問題がなければヘッドクリーニングをしても今回の問題の解決には繋がらないかも知れません。

原稿台の周辺部分を清掃する
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS8130%20series/JP/UG/ug_m_04_02.html
給紙ローラーをクリーニングする
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS8130%20series/JP/UG/ug_m_04_04_c.html
なども念の為、やってみるとか。
プリンタ単体でのコピーでそうなるならスキャナ部分の故障が疑われます。

例えばPCをお持ちならそちらで適当なものをスキャンしてみると良いでしょう。そのスキャン結果に同じようなむらがあればスキャナ部分の不具合が疑われます。

https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=4673
https://canon.jp/support/repair-index/kaikae-ij/repair-comparison/1
修理に出す手もありますが費用を考えると買い替える選択も出てくるかと。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/10/13 15:00
回答No.5
2023/10/13 11:52
回答No.4

非常に残念ですが、文字が印刷されなかったり文字に白線が入る場合はヘッドクリーニングくらいしか解決方法がありません。
ヘッドクリーニングを何回かされても改善しないのでしたら5時間程時間を空け、再度チェックしてみてはいかがでしょうか?
インク吐出経路に損傷や亀裂が生じインク漏れが発生することもまれにあるようです。
その場合は非常に残念ですが、修理しか方法がありません。

まず、ノズルチェックシートの印刷結果はどのようになっていたのでしょうか?
正常であったのでしたら、プリンタードライバーの入れ直しで解決するのではないでしょうか。
また、純正インクをご使用でしょうか?
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。
時間を置いてから改善しているか状況を見ながら
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
洗浄カートリッジを使用してみるという意見もありますが、洗浄カートリッジは純正品では存在しません。故障の原因となりますのであまりおすすめできません。
最終手段でのご使用を検討されると良いかもしれません。
プリンターの初期化、ファームウェアの更新やプリンタードライバーを入れ直して改善したというケースもありますので改善しなければ、試してみるというのも一案です。
インクカートリッジを振ってみて改善したという都市伝説もあったり…?
改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、
修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。

Canon
【インクジェットプリンター】インクが出ない・掠れる(インクタンク独立型)
↓↓↓↓↓
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101131/

2023/10/13 11:44
回答No.3

TS8130 series コピー/印刷結果に満足できない
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS8130%20series/JP/NTR/ntr_t_03_06_c.html

これらに問題なければ、2021/8の発売です
インクに問題あるとすれば純正インクを使用して居ますか

2023/10/13 10:47
回答No.2

「最初の数枚」と「今回のコピー」の間にずいぶん日数がたっていませんか?
インクジェットプリンタというのは、2週間に一度は何か印刷しないと、印刷ヘッドまで浸透したインクが固まってしまい、まともに印刷できなくなります。
電源を入れっぱなしにしておけば、定期的にクリーニングが動いて印刷ヘッドを保護してくれますが、電源が切れていると乾燥が進み、固まってしまいます。

ヘッドに固まってしまったインクを溶かすため、「強力クリーニング」を何度か試し、「ノズルチェックパターン」を印刷してみます。

>【インクジェットプリンター】プリントヘッドを強力クリーニングする (PIXUS TS8130)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/92159/~/
>【インクジェットプリンター】ノズルチェックパターンを印刷する (PIXUS TS8130)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/92157/~/

印刷ヘッドの状態が健全に戻れば、きれいに印刷されますが、一部目詰まりなどしている場合、印刷されないラインが出たり印刷ムラが出たりします。

2度ほどクリーニングを試してみて効果がない場合、一日置いた翌日などにまた試してみます。

それでも直らないようなお手上げ、修理に出すことになるでしょう。

----

自力で物理的にノズル洗浄してしまう手もあります。

(他機種の例)
>【ジャンク修理】キャノンプリンターのヘッドを丸洗い洗浄してみた 目詰まり対策 MG7130【DIY】ハードオフ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ccDrAQekINE

もちろん自分で分解したら正規修理には出せなくなりますので、修理を受けてくれる間は素直に修理出したほうが良いとは思いますが。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。