本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

イメージディスプレイが立ち上がってきません。

2015/02/04 18:22

image displayが立ち上がってきません。
自動起動の設定にしてあります。
手動で立ち上げても何も映りません。
Microsoftのスナップショットビューアーを入れる前は動いていたような気がします。
OS Win8.1
スナップショットビューアーはダウンロードファイルからはインストールできず、
解凍してSetup.exeを動かしました。

※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

みんなが選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/02/04 18:26
回答No.1

 
image displayを再インストールしてみましょう
 

お礼

2015/02/04 18:28

プリンタを削除し、プリンタについていたCD-ROMで再インストールしましたが駄目でした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/02/04 22:53
回答No.3

>image display
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/70508-1.html

windows8.1、タスクバーのスタートを左クリックします。
タイル方式のアプリが表示をされるので、アプリの下にある矢印↓をクリックして全てのアプリを一覧表示します。

表示をされたアプリの一覧からキヤノンのアプリからimage displayを選択して択び、アイコンを右クリックして起動をします。
利用方法についてはURLをAPしていますので参考にして下さい。
image displayは自動的に立ち上がりませんので、アプリの一覧からimage displayをクリックして立ち上げることになっています、またimage displayを立ち上げる事でwindowsのトップ画面にショートカットアイコンが出来ますし、以降はアイコンをクリックすることでスライドショー、編集、プリントアウトなどの様々なコンテツの利用が出来ます。
詳しくはリンクのURLを開いて下さい。 リンクのURLはウイルス性が無いことを確認しています。

お礼

2015/02/12 20:15

imagedisplayはタスクマネージャーでは動いています。
表示されません。

質問者
2015/02/04 21:29
回答No.2

>プリンタを削除し、プリンタについていたCD-ROMで再インストールしましたが駄目でした。

キヤノン製のプリンターに附属をされているCD-ROMからドライバなどをインストール中に、
パソコン本体のUSBボードにプリンターを繋いでなかったですか。

コントロールパネルからデバイスとプリンターを開いて、デバイスのプリンターを右クリックして削除してください。

そして、CD-ROMをドライブにセットして起動をする、メディアからインストールをする、をクリックします。
ソフトのインストール中にプリンターをPCに繋いでください、と、言う指示が出たらプリンターをパソコンに繋いでください、パソコンはプリンターなどのデバイスを取り込みますから、インストールの完了が表示をされるまで待ってみてはどうでしようか。
windows8.1にプリンターを取り込む方法、参考までに。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014369

お礼

2015/02/04 21:53

無線接続です。
当然のことながらコンパネープリンターの削除は行っています。
プリンタは正常に使えています。
imagedisplayだけがうまく動かない状況です。
印刷、スキャン等は問題なく行えています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。