このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンターと通信できませんというメッセージ
2018/10/31 13:21
プリンターと通信できませんというメッセージがパソコン側で出ますが、しばらくした後に白井うちに印刷されています。なんとかしたいのですが。プリンターはTS8130です。無線LANで使用中です。
※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
>無線LANで使用中です。
>白井うちに印刷・・・知らないうちに印刷の間違いですよね?
接続状態が不安だと思います。
PCのネットワークを開き、プリンタが無ければ、同じネットワーク上にプリンタがありません。
プリンタの設定画面(無線・Wifi)でIPアドレスを確認。000.000.000.000等
IPポート変更の手順:
1.コントロールパネルから、デバイスとプリンターの画面を開きます。
2.TS8130のプリンタのアイコンを右クリック
3.プリンターのプロパティーを開きます。
※一番下のプロパティーではないので、ご注意ください。
4.ポートタブを開きます。
5.左側のポートの追加を押します。
6.利用可能なポートの種類(A)の画面に一番したの「standard TCP/
port」を選択し、新しいポート(P)をクリックします。
7.標準TCP/IP プリンターポートの追加ヴィザードの開始画面で「次へ」押します。
8.ポートの追加画面でプリンター側のIPアドレスを入力していただきます。ポート名の欄に、IPアドレスも自動的に入ります。その後、次へ「完了」させていただきます。
9.適用、okで画面を閉じます。
もう一度、ネットワークを開くと同じネットワーク上にTS8130があると思います。ま~他の方が書いている通りUSB接続や無線環境(中継器)を整えると不安定さは解消されると思いますが・・・。
新しいプリンタのようですが、PCとルーターとプリンタの無線(Wifi)のセキュリティ暗号化の種類は一緒ですか?
ルーターにもよりますが、PMFが有効になっていると、うまくつながらない場合がありますので、利用環境によりOFFにしてみるのも方法です。
PMFは自己責任で(#^.^#)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (8件中 1~5件目)
No.7の回答者です。
<Canonとメール交信して奮闘中で、まだ接続していない>
(1)「デバイダーとプリンター」画面でCanon TS8130 seriesのアイコンがある
場合は、No.6回答者の手順でWiFi接続できるものと思っていましたが!
この手順で接続出来ていない。と解釈して!
(2)次に、本体と同梱されている設置・基本操作マニュアルとCD-ROMを用いて
マニュアルP12~P13をトライしましたか! 貴殿のPCのOSは、Windows
10/8.1以外の場合は、参考になりませんが!
こちらの方はトライしましたか!
(3)私の場合は、(2)でトライしましたが接続できなかったため、Canon相談
センターとイヤホン付きガラケーでプリンターの操作パネルのコピー下の
タッチパネル方式❺ネットワークからWiFi接続しました。この時、暗号キー
をタッチパネルで打込み(小さいのでたいへん苦労しましたが!)ましたが
SSIDのアクセスポイント規格の利用周波数帯が2.4GHzと5GHzと2種類
ありますので、貴殿のPCがWindows7/10の場合は枝番-1、Windows8.1/10
の場合は枝番-3になるはずです。(WiFiのルーターによりことなりますが)
電話相談の交信に対する相談料は発生しません。電話料金が有料です。
(4)貴殿とメール交信しているCanon側の担当者次第により、回答が不明な点
が多いメール内容であれば、やはり電話交信の方が15分程度で終わります
のでたいへん楽ですよ!
※貴殿のパソコン環境として、OS・ルーターとWiFiの種類・パソコンの型式
等の情報をなるべく詳細に情報提供される方が、早く解決策が対応されます
事を留意して下さい。(僭越ながら!)
以上、ご参考になれば幸いです。
お礼
2018/11/15 12:52
ご指導ありがとうございます。ルーターの近くに置いたり、プリンター設定をリセットしたり、その上で再インストールしたりとトライしましたが状況は変わらずでした。canonのメール担当の方も変わって方向性がわからなくなってきました。ところがNo.6の方のプリンターのIP番号を使ってポートを作成することでインク情報が取得できるようになりました。当面この状態で使用するしかないかと考えています。
私も9/26にCanon-TS8130を購入して、WiFI(無線LAN)に接続しようとしましたが、簡単に接続できそうになかったので、キャノン相談センターの有料電話で指導してもらいヤットコサ!接続しました。
レーベル印刷をするため、これまでCanon製をMX923(2014.1.05)→MG7730(2016.3.18)→TS8130(2018.9.26)と2年~2年半毎に更新購入しています。
約2万枚を印刷した時点で、インク吸収体満杯時点で寿命となります。
失礼ですが、回答No.6で解決されていないものと憶測して、コメントいたしました。ご参考になれば幸いです。
補足
2018/11/14 15:48
回答ありがとうございます。現在canonとはメールで奮闘中ですが状況は変わっていません。引き続きさまざまなアドバイスを収集中です。
補足
2018/11/14 15:51
回答ありがとうございます。現在canonとメールで奮闘中です。新たなポートを作成することも助言されましたが状況に明るい兆しは見えておりません。回答の処置も早速試してみます。