本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

大学院卒での就職率

2024/04/02 15:44

理系は大学院に進学した方が就職に有利とも言われますが、実際就職率にどれくらい影響するものなのでしょうか?
専攻や会社にもよるとは思いますが、大学を卒業した場合と大学院を卒業した場合とで、就職活動の期間や内定の出やすさ等に差はあるのでしょうか?

※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

回答 (7件中 1~5件目)

2024/04/04 14:21
回答No.7

夫が外資系企業に勤めていますが、エンジニアに関しては大学院卒を優遇しているそうです。理由はわかりませんが、かなり専門的な知識を要求されるのかなと思っています。
会社の採用大学欄を見てみると、確かに大学院卒が他社に比べて多いです。

お礼

2024/04/24 15:36

Powered by GRATICA
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございました。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/04/03 17:25
回答No.6

まず大学院に行くと就職有利という前提が違うと思います。
学卒でも院卒でも大学時代にこんなことをやりましたとか
こんな資格を取りましたというこんな研究しましたという実績や
学業以外の留学しました等の経験等があれば学卒・院卒は
関係ないと思います。
研究職とか官僚等だと多少違うかもしれませんが。

お礼

2024/04/24 15:36

Powered by GRATICA
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございました。
質問者
2024/04/03 09:15
回答No.5

 有利かどうか分かりませんが、長男と三男が該当しました。

 長男はB4、M1、M2で某自動車メーカと共同研究し、M1の時、入社はほぼ決まっていたようです。教授推薦で入社しました。就職活動は無かったと思います。

 三男はM1の時、某金融機関のインターンシップに参加し、Ph.D.を取得したら、クオンツ職に採用したいと言われたそうです。彼も教授推薦で入社(行)、現在、クオンツとして働いています。

 学部卒は総合職採用ですが、大学院(M、D)修了者はジョブ型採用です。後者はほぼ教授推薦で決まるようです。

お礼

2024/04/24 15:35

Powered by GRATICA
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございました。
質問者
2024/04/02 23:12
回答No.4

ただの神話です。実務経験がある者が、優先されるのが院卒です。

最も半数以上は、企業内留学生で、大卒でいきなり院で学問しても、なにも就職には有利にはなりません。

お礼

2024/04/24 15:34

Powered by GRATICA
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございました。
質問者
2024/04/02 16:53
回答No.3

1人採用予定で,同じ研究室の学部4年と修士2年の人がどちらも応募してきたらほとんどの場合は修士2年の人になるのではないですか?
結局,学部卒の就職先は修士了の就職先のあまりであるか,そうでなければ修士了が就職先としては魅力に感じていないところかになりがちです。また,最終的な就職率は同じくらいになりますが,内々定率を月別に追っていくと修士了のほうが必ず多いですね。

お礼

2024/04/24 15:34

Powered by GRATICA
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございました。
質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。