このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尺度開発について)
尺度開発について
2008/09/15 14:53
このQ&Aのポイント
- 看護系大学院在籍者が尺度開発について相談
- 修士論文での尺度開発は困難との指導あり
- どのような予備的研究を行えばよいか相談
※ 以下は、質問の原文です
尺度開発について
現在、看護系の大学院に在籍するものです。
修士論文で尺度開発を行いたいと思っていますが、指導教官から、修士では尺度開発は困難なので、それの予備的研究を修士論文で行ったら?と言われました。
予備的研究とはどのような研究を行っていけばよいのでしょうか?
勉強が足りないとは思いますが、どなたかご教示ください。お願いします。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2008/09/18 08:48
回答No.1
何の尺度か、それとも物理概念「尺度」自身の研究か、どちらでしょう?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足
2008/09/18 16:41
ご回答ありがとうございます。
付け足しをさせていただきます。
心理学的な方向で、「自己管理」についての尺度です。
よろしくお願いします。