本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院と就職)

大学院と就職について考える

2023/10/12 12:24

このQ&Aのポイント
  • 大学4年の研究内容と大学院での研究内容が変わることで就職が難しくなる可能性があるのか疑問です。
  • 教授が学生を自分の大学院に留めたいという意図で話しているのかもしれませんが、他大の院に行っても就職が難しいのか気になります。
  • 将来の就職に影響を与えないように大学4年と大学院の研究内容についてしっかり考えたいです。
※ 以下は、質問の原文です

大学院と就職

2008/10/23 18:31

 僕は今、中堅私立理工系大学の3年です。
今後は大学院の修士を終えて就職したいと思い、東京大学や東京工業大学などの大学院に行こうと考えています。
 しかし学科の教授が「東京大学や東京工業大学の院に行くと大学4年での研究内容と大学院での研究内容が変わり研究の成果がでない。
その結果、就職の時に大学院で何をやってきたかを面接官に発表できず、就職は難しい。
だから修士を出て就職するなら今の中堅私立理工系大学院にいたほうが良い」
と言っていました。
 他大の院に行くと大学4年と研究内容が変わり就職は難しいですか?
ただ教授の院に学生が行って欲しくて言ってるのですか?

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2008/10/24 00:57
回答No.3

>ただ教授の院に学生が行って欲しくて言ってるのですか?
その通りです。

修士論文の執筆は2年あれば十分です。
大学院も学部の偏差値が高い大学の大学院の方が就職には有利です。
東大や東工大は日本の最高峰なので、採用担当の態度は中堅私立大学とは明らかに違いますよ。
しかも、就職活動においては研究の内容より、どこの大学の学生か(最終学歴)が最も重要です。
ちなみに、就職活動では修士にあらずは理系にあらずです。

お礼

2008/10/24 23:02

回答ありがとうございます。上の方が言っているように就職活動はM1の11月から始まってしまいます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/23 22:17
回答No.2

修士での研究は2年あるので、4年からやっている人に比べて不利ですが、成果が出ないほど短い時間とは思えません。

お礼

2008/10/24 22:59

回答ありがとうございます。上の方が言っているように就職活動はM1の11月から始まってしまいます。

質問者
2008/10/23 20:36
回答No.1

単に自分の大学に優秀な学生を引き止めたいだけでしょう。院生の数が教授の点数になりますので。僕ならそんなこと言う大学教授は軽蔑するでしょう。本当に何大学ですか?

東京大学や東京工業大学にいって、最終学歴を少しでも良くして就職した方が良いと思います。研究なんて変わっても就職条件には影響せず、偏差値の高い大学に行くことが就職条件をよくすることになると思います。あなたが頑張ればよい研究成果は必ず出ます。そういう苦労はした方がよいです。

お礼

2008/10/24 23:05

回答ありがとうございます。
参考になります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。