本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院進学について)

大学院進学について

2023/10/12 14:22

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学において、私の興味のある研究テーマを追求するためには、他の大学院に進学する必要があるか悩んでいます。
  • 現在通っている大学院では研究環境が限られており、引っ越して別の研究所で研究したいと思っています。
  • 大学院進学の選択肢を考える中で、就職の観点から他の大学院に進学することも検討しています。
※ 以下は、質問の原文です

大学院進学について

2009/10/12 22:14

私は現在、某私立大学の農芸化学系を学んでいる3回生で、私の最も興味がある生物を利用した環境浄化に関する研究は今通っている大学の大学院にもあるのですが、来年他大学(旧帝国)の大学院を受験しようと思っています。
今通っている大学の大学院に進学する場合、私の興味のあるテーマをやるには少し特別で、4回生から引っ越して大学とは別の研究所で研究しなければなりません。そこで研究して卒論を書きその研究所で大学院も過ごすのですが、そこは何もないド田舎でそこの人達は年の離れた研究者ばかりで学生がいません。さらに大学院の授業があるときにはそこから3時間かけ授業を受けに行かなければならなくあまり気が進みません。
私の通っている大学はいわゆる三流と呼ばれる大学で、私はできれば研究職として環境浄化に直接関われるような職業につきたいと思っていて、私の通っている大学の院では就職は難しいと思います。
どっちに行くにしろもっと深く学びたいと思う気持ちがあり大学院に行きたいと思うのですが、就職のことを考えて他大の院に進学するのはいいのでしょうか?
今度、進学か就職かで考えていることを私の担当の研究室の教授に報告しなければならないのですが、同じようなテーマがあるのに就職のために他大の院にいくとなると理由が不十分で、反対されるのではないかと困っています。
また公務員試験のことにつきてあまり詳しくないのですが環境系の職業では公務員のほうがつきやすいのでしょうか?また大学院からでも公務員試験は受けられるのでしょうか?

長くなってすみません。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/10/13 10:41
回答No.2

>環境系の職業では公務員のほうがつきやすいのでしょうか?また大学院からでも公務員試験は受けられるのでしょうか
今から三十年前、第二次オイルショック時に就職しました。
人余りでしたので、国立研究所に博士で就職するのにも化学I種試験に合格してくれと言われました。
なので、博士課程後期二年目で受け、合格して国立研究所(今は独法)に就職しました。
環境関係だと各自治体に環境管理職がありますので上級職を受けて下さい。

お礼

2009/10/13 11:37

アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
公務員のことについてもっと調べてみようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/10/12 22:25
回答No.1

環境浄化=バイオレメディエーションの分野ですね。僕も大学4年生の頃、以前から砂漠の緑化について研究してみたいと思っていました。そのとき同時にこのバイオレメディエーションについて知りました。しかし、僕の進路はある先生との出会いで変わりました。微生物工学は微生物を発見できれば研究として不自由しないが、それが見つかるまでは経験よりも見つけたもん勝ちといわれました。経験を積み、実績を上げるんだったら、有機化学のほうが、反応のスキル、分析機器のスキル、経験による研究方向の推進力が養われると言われました。
僕はこれに納得してしまい、結局有機合成の道に進みました。
決して、有機合成のほうがいいとは言いませんが(けっこう、進めているが)、いろんな教授の話を聞いて、自分の進路を決めて欲しいと思います。

お礼

2009/10/13 11:13

アドバイスありがとうございます。
正直に先生方に相談しようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。