本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学位の変更について質問があります。)

大学院の学位変更について質問します

2023/10/12 12:24

このQ&Aのポイント
  • 大学院の学位変更について質問があります。教育学専攻の理科教育分野に所属する大学院修士2年です。教育学修士から修士(学術)に変更するべきか迷っています。
  • 教育学専攻であるにもかかわらず、教育学修士になることに違和感を覚えています。教員になる予定なので、教育に関して真剣に取り組むことが重要だと考えています。
  • 学術という学位に興味がありますが、具体的な内容や価値についてよくわかりません。学位変更についてのアドバイスをいただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

学位の変更について質問があります。

2008/10/26 13:59

大学院の学位について聞きたいことがあるので質問させていただきました。
私は現在教育学専攻の理科教育分野に所属する大学院修士2年です。
私の大学院では、修了すると教育学修士ということになるのですが、それを修士(学術)に変更しようかどうかで迷っています。
私は、大学院2年間を通して、触媒化学という分野を専門に実験をしてきました。大学院で学んだ教育に関することは必修の授業以外でほとんどなく、大半は化学の勉強と実験に時間を費やしてきました。
そうであるにもかかわらず、教育学専攻であるから教育学修士になれるのは、教育に対して失礼なように感じてしまうのです。
本年度の教員採用試験も合格し、来年からは教員になるので、なおさらのこと教育にいいかげんなことはしたくありません。
そこで申請すれば教育学修士でなく、学術に変更できると聞いたので変更したいと考えていたのですが、学術という学士を調べても今ひとつ実感が湧かないというか、得体が知れないのが本音です。
そこで是非アドバイスをして頂きたいのです。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/10/27 03:04
回答No.3

他の方がおっしゃっているとおり、どちらでも大差ないと思いますが、来年から教員になることが決まっているなら、修士(教育学)(←これが正確な表記のはず)を取得するのがまっとうな選択じゃないでしょうか。

教員の世界にはいろんな人がいます。
学問的バックグラウンドも人ぞれぞれ。多様です。
教育学専攻だからといって、必ずしも同じことを学んできたわけではありません。
むしろ、教育学のアイデンティティは「何のために」学んできたかという点にあります。
あなたは教員という道を選んだ以上、化学の専門的な勉強も教育に活かすために勉強したわけでしょう?
今は大学院での勉強と教育との直接的なつながりは見えていないかもしれませんね。
しかし、あなたを教員として採用した側は、あなたが現場で研鑽を重ね、いずれあなた自身が大学院時代の学問を教育に活かす道を見出し、それを次世代に伝えられる教師になってくれることを期待して、あなたを採用したのではありませんか?
これから教育現場に跳び込むあなたは、大学院で学んだことを今度は「子どもに教える」立場から追求しつづける覚悟を決めるためにも、修士(教育学)を取得すべきです。

お礼

2008/10/27 12:12

ありがとうございます。
おっしゃる通りでした。大学院に入って、研究に専念しようと考えたのは、それが将来教員として生きていく自分の財産になるだろうと考えたからです。本当になにがどう役に立つかはわからなかったので不安ではありましたが。今でもわかりませんが、きっとこの経験は宝になると信じています。
nasa123様のおかげで、今、私は、いつだって「教員としての自分は」という考えを軸にしてきたのだな、と感じております。授業で学ぶことだけが「学ぶ」ではないという当たり前のことを見失っておりました。
そのことに気づかせていただいたことに本当に感謝しております。
ありがとうございました。
教員になって、胸をはって教育学の修士だと思える自分になれるよう、成長したいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/10/26 14:22
回答No.2

教育学修士なら M.Ed., 学術修士なら M.A. ですから外資や海外でのキャリアをお考えなら一考の価値はありますね。私なら M.A. を選択します。ただ、日本の教員として過ごしていかれるなら「どちらでも大過ない」というのが実際のところではないでしょうか。

補足

2008/10/26 15:17

ありがとうございます。
とても参考になります。
もし可能でしたら、WordsWords様でしたら学術修士を選ばれるという理由をお聞かせ願えないでしょうか。
外資や海外でのキャリアを視野に入れた上でということなのでしょうか。
お時間取らせてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

質問者
2008/10/26 14:13
回答No.1

学位の種類なんてどうでもいいのではないでしょうか?問題は何を学んできたかですから…。もし拘るようでしたら、申請して変更すればいいと思います。余分な単位とか要求されなければいいですね。

余談ですが、なぜそこに拘るのか理解に苦しみます。拘るのであれば、なぜ修士2年になるまで気がつかなかったのですか?それは学校が予め設定したカリキュラムであり、そこを選択した時点で自己責任です。教育に対して失礼と感じるのであれば、まず現カリキュラムを選択するべきではなかったのでは?また、教員であれば学術でも教育修士でも学部卒でも余計関係ありません。経歴を重視したいのであれば別ですが…。

お礼

2008/10/26 15:16

ありがとうございます。
my3027様のおっしゃる通りだと思います。自分も学位の種類、名称なんてどっちだっていいという思いで質問しました。現場で教育者としてやっていくのに経歴など関係ないと思っておりますから。初めからそう言うと真剣さが欠けるかなと思いまして、隠してた非礼をお詫びしたします。
申請期限も間近になってまいりましたので、いろんな方の意見をお聞きしたいと思ってので質問させていただきました。
さっそくの解答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。