本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院前期1年の研究ペースってどうなんでしょうか?)

大学院前期1年の研究ペースはどうなの?

2023/10/12 12:30

このQ&Aのポイント
  • 大学院前期1年の研究ペースについて知りたい。
  • 工学系大学院博士前期課程1年の研究が進んでいないが、早くも学会に行く必要があるらしい。
  • 就活の真っ盛りの時期にM1は学会に行くべきなのか気になる。
※ 以下は、質問の原文です

大学院前期1年の研究ペースってどうなんでしょうか?

2008/12/21 21:15

 私は、今工学系大学院博士前期課程1年をやっています。
今年始めた研究でまだ何の成果も出ていないのに3月の学会に行けと言われています。そして、今年中に予稿を書かなくてはいけません。こんなことってあるんでしょうか。私の研究室は私が学部4年の時に作られた研究室なので、先輩がおらず、どこの研究室もこんなペースで研究をやっているのかわかりません。また、M1の3月と言えば就活の真っ盛りです。こんな時期にM1は学会に行くものなのでしょうか。
 工学系大学院に所属している方がいらっしゃいましたら皆様の状況をお教えください。
 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/12/22 04:38
回答No.3

こんばんは。

学会発表のネタについてですが、
実際学会に行ってみるとわかりますが、
自分自身の最新の研究成果はちょっぴりで、発表時間のほとんどを自分の研究に関連することの概要の解説に費やしている人がいます。
そういう発表をする人というのは、日頃からOHPシートやプロジェクタ用のプレゼンテーションデータを常備していて、同じような発表をあちこちでしています。
そういう人の発表というのは内容がわかりやすいので、多くの場合、聴衆の好評を得、ディスカッションも活発です。


>>>今年始めた研究でまだ何の成果も出ていないのに3月の学会に行けと言われています。そして、今年中に予稿を書かなくてはいけません。こんなことってあるんでしょうか。

あります。ぜひ頑張ってください。


>>>私の研究室は私が学部4年の時に作られた研究室なので、先輩がおらず、どこの研究室もこんなペースで研究をやっているのかわかりません。

研究室によりますが、M2までで、筆頭の氏名(ファースト)で5件以上の学会発表や英語論文投稿をするのは珍しくはないですよ。


>>>また、M1の3月と言えば就活の真っ盛りです。こんな時期にM1は学会に行くものなのでしょうか。

社会人になると、もっと大変で、2つどころか、もっとたくさんのことを並行して行わなければいけなくなります。
良い練習になります。


以上、ご参考になりましたら。

お礼

2008/12/22 23:34

 回答いただきありがとうございます。
 私の研究室では、ファーストで何件以上発表などの決まりはありません。そのような決まりのある研究室もあるのですね。
 今の状況は社会人に比べれば全然楽なんだと考えて、たくさんのことを並行して行えるよう効率を上げていければとおもいます。とりあえず今は、就職活動と実験に重点をおいて、実験については発表日までに成果が出るよう頑張りたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2008/12/22 07:38
回答No.4

先生が試練を与えているのです。僕もそうでした。
そういうことしないとネジが巻かれないから。

一つ言えるのは、研究報告というのはどういうものか、起承転結をつけ、どう結論に結びつけるのかというストーリを考えるのは、一度真剣に考えないと人から教わったり頭の中で考えていても判りません。
卒論で1度経験しただけですよね?恥かいてもいいじゃないですか?
それが次のステップへのバネになります。

査読無しの発表のようなので、学生に経験積まさせるための先生の親心です。がんばりましょう。

あなたが頑張れば後輩も毎年の定例行事として受け入れるでしょう。

お礼

2008/12/22 23:36

 回答いただきありがとうございます。
 試練ですか。そうかもしれません。僕も今回の学会がなければ、もっとのんびり実験していそうですし・・・。
 これも経験だと考えて、精一杯頑張りたいと思います。ありがとうございました。

質問者
2008/12/21 22:57
回答No.2

行くものです、まあ成果が全く出ていなければ行かないと思いますが

でも、オーラルとかだと確かに厳しいかもしれませんね、ポスターならポスター作るのがめんどいだけかも
ただ、ポスターは計画的にやらないとプリンタの事故とか起こると大変ですからそこはお気をつけて

お礼

2008/12/22 23:27

回答いただきありがとうございます。
学会はポスターセッションではなく講演です。
発表日までに成果が出るよう頑張りたいと思います。

質問者
2008/12/21 22:26
回答No.1

爆笑!
>まだ何の成果も出ていないのに3月の学会に行けと言われています。そして、今年中に予稿を書かなくてはいけません…
理系の研究室ではみんな同じ事をやっています。
学会になったら「予稿集」と全く違うことを発表している人がたくさん居ますので気にしないで構いません。
大体、ポスターセッションのポスターは遠方へ行くのでなければ前日徹夜して作ります。
就活もその間を縫って行います。大変大変。^^;

お礼

2008/12/22 23:27

回答いただきありがとうございます。
学会はポスターセッションではなく講演です。
発表日までに成果が出るよう頑張りたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。