本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:科学者として武田薬品で薬品研究したいです。)

私立大学で薬品研究をしたい!武田薬品に就職するための可能性はある?

2023/10/12 12:32

このQ&Aのポイント
  • 私立大学甲南大学で理工学部に通っている学生です。将来は武田薬品で薬品研究をしたいと考えていますが、院での研究をしても武田に就職できる可能性はあるのでしょうか?
  • 現在、私は新しくできたフロンティアサイエンス学部の大学院で生命分子化学を研究しています。杉本直己教授の研究室で研究するか、他の国公立大学院で研究することを考えています。しかし、自分の大学の偏差値が高くないため、武田薬品に就職することは難しいのではないかと不安です。
  • 自分の研究室での研究がどれだけ頑張っても、武田薬品には就職できないのではないかという心情があります。そのため、他の大学院に進学する方が良いのか、どの大学のどの研究室に進むことが近道なのかについて質問したいです。
※ 以下は、質問の原文です

科学者として武田薬品で薬品研究したいです。

2009/01/02 00:53

すいません、こっちの方ジャンルのが合っていましたね^^;

関西の私立大学甲南大学に通っています
今大学で理工学部に通っています
科学者として武田薬品で薬品研究する職業につくには

大学院は新しくできたフロンティアサイエンス学部で杉本直己教授の生命分子化学の研究室で研究するか、他の「国公立の」大学院で研究したいと思っています、
私事で武田薬品にとても関心があり、就職は武田以外ありえないという心情です、そこで、質問があります、
このまま私の院で研究をしても(正直大学偏差値高くないので)
どんなにがんばっても武田には行けない気がするのですが
このまま院に行って武田にいける可能性はあるのでしょうか?
それとも他の院にいくべきでしょうか?(もしそうならどこの院
どの大学のどこの研究室に行くのが近いのでしょうか?)

回答 (2件中 1~2件目)

2009/01/07 23:11
回答No.2

 WAUYAさん こんばんは

 薬学部の修士を終了し、今は薬局を経営している薬剤師です。

 研究の世界は一人で研究している事は少なく、共同研究者がいるものです。私が修士学生だった頃の恩師の教授は、九大の医学部の某教授が共同研究者でした。母校の薬剤学研究室の教授は某湿布薬を製造している会社と共同研究をしていました。

 なぜこんな事を記載したか解りますか???修士または博士課程終了者の就職は、特殊な成果が上がって論文内容で就職する場合(つまりご自身で就職先を見つけて来る場合)もなくはないのですけど、多くは担当教授の斡旋です。特に企業との共同研究をしている教授等の場合は、その教授の共同研究先の企業に院生の学際を就職させるパターンが多いかと思います。母校の薬用植物学教室の女性教授の場合は、漢方で有名なツムラ共同研究をしており、ご主人は医師ですけどツムラの研究員をしています。ですからその研究室の卒業院生は、ツムラをメインとして漢方系の製薬会社に就職しています。これも教授の斡旋です。
 WAUYAさんの場合は製薬会社に研究職としての就職を望んでいるだけではなくて「武田薬品」と言う会社まで指定しての就職希望ですから、出来れば「武田」と共同研究をしている教授等がいる研究室に進学される方が武田に研究職として就職出来る可能性はグ~~~~ンと高くなると思います。もしくは現在武田で研究されている内容と同様な内容をメインテーマに研究されている研究室に進学されるかだと思います。

 ご質問に記載されている杉本直己教授自体初めて聞く名前ですし、研究テーマや共同研究者が誰なのか私は全く知りません。したがって杉本直己教授の研究室に進学すれば武田への就職出来る可能性があるかどうかは答え様がありません。ごめんなさいね。

 どうしても「武田薬品」以外の就職があり得ないと言うなら、「武田薬品」で今どう言う内容の研究をされていて共同研究者が誰なのか調べられたらどうでしょうか。「武田薬品」と同様な研究内容をテーマにされている研究室か共同研究者の研究室に進学される事をお勧めします。そうすれば「武田薬品」への研究職としての就職が一歩近づくと思いますよ。

 以上何かの参考になれば幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/02 12:04
回答No.1

企業の研究所に少しいた者です。

あなたの純粋すぎる考え方が非常に気になる。社会にでていないからしょうがない面もあるが。

しょせんは、企業の研究者=会社員
企業の研究者は研究だけやっていればいってものじゃない。
企業に勤めればわかるが、雑用がけっこうある。社内旅行や懇親会の企画の他、うちは、軍隊のように、自営消防団の訓練もあった。
出張するときは、もちろん背広。
東京ビックサイトのイベントのときは、営業部隊と一緒に現場に張り付き、商品の説明することもある

> 「就職は~社以外ありえないという心情です、」
> 「フロンティアサイエンス学部で~教授の生命分子化学の研究室で研究する」

硬直した考え方していると、自分の選択肢を狭めるだけ!

あと、日本の製薬会社は世界的にどこもたいしたことないから。
実際は欧米の製薬会社が世界を支配しているのが現状。
世界シェアが小さいから、いろいろ上からプレッシャかけられるし、
いいことないよ。

勉強のため、図書館で製薬業界の業界誌でも読んでみたらどう?
研究もいいけど、社会勉強もしないと、バランスのとれない人間になるよ。社会に出るならなおさら。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。