本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他大学院への進学)

他大学院への進学-就職に関する不安を抱えて

2023/10/12 12:39

このQ&Aのポイント
  • 現在、中堅私大の経済学部生です。大学受験期にMARCHクラスに受からず、滑り止めで合格していた現在の大学へ進学しました。就職の面に関して不安を抱えています。
  • 大学受験の際、学歴・出版業界・メディア業界について学べる事を考慮し受験したのですが、結果は中堅私大であるため厳しいと感じています。しかし、夢を捨てきれず、他大学院に進学してやりたいことを学びつつ、学歴も確保することを考えています。
  • ただ、他大学院に進学することや文系での院進学に対する企業からのイメージや不安も抱えています。ご意見をお聞きしたいです。
※ 以下は、質問の原文です

他大学院への進学

2009/02/23 11:46

現在、中堅私大の経済学部生です。
大学受験期にMARCHクラスに受からず、滑り止めで合格していた
現在の大学へ進学しました。
選択については、然程後悔していませんが一つ、就職の面に関して
不安を抱えています。

私は予ねてから出版業界・メディア業界に興味があり
その業界は学歴を重視すると聞いていたので
大学受験の際、学歴・その業界について学べる事を考慮し
受験したのですが、結果は今の状況であるため中堅私大では
厳しいだろうと考え気持ちを押し殺してきました。

ですが、夢を捨てきれずどうしてもその道についてを学びつつ
最終的にはその職種に就職したいと思っています。

そこで知人に相談したところ、他大学院(レベルを上げた)に進学して
やりたいことを学びつつ、同時に学歴も確保してはどうだろうか?と意見を貰いました。

この選択も一つ、視野に入れているのですが企業からのイメージ、
あるいは、文系での院進学はどうなのか、という不安も抱いています。

どうかご意見宜しくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2009/03/06 16:43
回答No.5

経験者です。
院で、専門分野の研究をキチッとやり、論文を書けばいいと思います。
見ていないようで誰かが見ています。

ご質問の趣旨とは多少逸れますが、
出版やマスコミは、かなり能力がないと務まりません。
著者を管理する・著者の良し悪しを見抜く、
という仕事です。
だから、大手出版社が学歴主義になるのは分かります。
大学入試の点くらい、最低限度の能力だ。
それさえもクリアーしていない人間なんて…
と思っているのでしょう。

学歴ロンダリングとかそういうことではなく、
院に進学して、誰もが頭を下げるような能力を身につけられることが一番だと思います。

補足

2009/03/08 20:36

ありがとうございます。
能力を身につけることができるよう、励みたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/28 09:59
回答No.4

ずばり経験者です。
私は、理科系でした。大学受験で失敗し、高校の友人がいわゆる有名大学合格し非常につらい思いをしました。浪人するより、4年間頑張って別の大学院を目指してがんばりました。
質問者さんの考えを拝見すると、目的は出版メデイア業界に入りたいとの事ですよね。私の経験から言うと、この会社はこの大学から採用している傾向が強いというのはあります。ですので、具体的にどの会社に入りたいとかあれば、その会社はどこの大学学生を沢山採用しているのか。次にその大学のどの学部なのか、そしてどの研究室が強いのか・・・といった具合にトップダウン式に進路設計を立てるべきだと思います。
私は、それをやらず、ただ大学入試に失敗したから、とにかく名前が通った有名大学の学歴が欲しいっだけの理由で他大学大学院に行きました。
人間関係、教授との中、研究室の雰囲気、全て災厄でした。それなりに壁をのりこえられた経験は良かったですが、果たして本当にこれをやりたかったのかが今思えば疑問です。就職も結局消去法で、自分の分野に近いことが出来る会社を選び居今に至っています。
質問者さんは文系ですので、辺に大学院行くよりもし今就職活動して採用してもらえるのであればそっちのほうが絶対いいですよ。大学院行ったからといって希望の会社に絶対いける保証はありません。その時の運も有ります。
文系の場合は推薦で会社は決まらないかと思うので、自分で動き回る事にあります。マスコミ関係は特に人気だと思うので、人と違う物を持っておいたら有利だと思いますよ。
人と同じ事やっているから、面接でも「似た様な学生やなあ」と思われ採用に押しが弱くなりますが、人と違う何かを持っているとやはり強いです。
学歴は経験からするとよっぽど悪くない限り見てないと思いますよ。
マスコミに強いとされる早稲田や慶応といったって、一体何人この業界に受験しているのでしょうか?皆希望は同じなので凄い人数受験していると思いますよ。それ+英検1級や、トーイック800とかそういうなかなか学生が持っていない内容が強いと思います。
人と同じ事してても採用してくれませんし、入社しても苦労します。

お礼

2009/03/08 20:35

遅くなりましたが、ありがとうございます。
一先ず、4年間で資格等の取得に励み"個"を出せるように
努力したいと思います。

質問者
2009/02/23 23:53
回答No.3

建前では学歴はそれほど関係ないと言われていますが、現実はかなり関係しており、ましてや金融危機により買い手市場になってしまったので、余計に中堅私大では就職は難しいと思います。

特に、銀行やマスコミ系は明らかな学歴差別があるので、他の業界よりも厳しいでしょう。

実際問題として、理系ならば大学院で学部時の大学レベル以上に進学した場合、就職で有利になることは多々あります。別に理系=研究職だけではないので(研究職の場合、大学のレベルだけでなく、研究室のコネとかも重要なので)。所詮日本の就職なんてそんなものです。

但し、あくまでも理系の話であって、文系だと大学院に進学すると就職先がかなり絞られてしまう可能性も高いので注意が必要だと思います。
(実際、勉強した内容と関係なくても、東大とか一橋行った方が就職しやすいと思いますが)それと、大学院に進学した場合、就職時のライバルは学部生ではなく、同じ大学院生になる可能性が高いので、それだけハイレベルな争いになる可能性も否定できません。

まずは、まだ就職までに期間があるとのことですので、色々情報を集めて、どの道に進むのが最もベストなのか探すことをお勧めします。

別に学歴ロンダリングでも、いいと思います。
きちんと言葉の意味を知れば、悪い意味ではないということもわかると思います。

お礼

2009/02/25 14:47

ご意見ありがとうございます。

院へ進む道を検討しつつも、別の方面からも探ってみたいと思います。
ありがとうございました。

質問者
2009/02/23 12:21
回答No.2

文字通り「学歴ロンダリング」じゃないですか・・・。大学院は学歴のリセットボタンではありません。企業は、貴方の履歴書から最終学歴の学校名だけを見る訳ではないので、あまり効果は無いと思います。もちろん大学院の研究において顕著な成果を上げたとかなら、別です。

お礼

2009/02/23 13:45

ご意見ありがとうございます。

「学歴ロンダリング」ですか…。 初耳だったので調べましたが
まさに自分のことをそのまま指してますね。 再考したいと思います。

質問者
2009/02/23 12:00
回答No.1

私は理工系で余り参考にならないかもしれませんが。。。

まず経済学部で大学院は余り聞きませんね。出版業界とメディア業界の業務と経済学との関連がよく分かりませんので、一般的に考えれば院へ言っても関係ない事を勉強するので就職に有利だと思えません。再度情報を集めて検討されるのをお勧めします。

あと院卒で出身校レベルを上げるというのは、勉強した事が生かせる仕事であればまだしも経済と関係ない分野への就職(関係があれば問題ありません)には意味をなさないと思います。余り好きな言葉ではありませんが「学歴ロンダリング」というのに該当します。私はよりレベルの高い環境で、新しい事を学び、それを仕事に生かすのであれば学歴ロンダリングでもいいと思います。そうで無い場合、企業の方も同様に考えると思います。

以上は専門と就職が関連が無いと言う前提です。関連があればいいのではないでしょうか。

お礼

2009/02/23 13:42

ご意見ありがとうございます。

まだ進路決定までは数年あるので、再検討したいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。