本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院進学について)

大学院進学について

2023/10/12 16:35

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学を考える大学3年生の疑問とは?
  • 関東での大学院進学を検討中の東北大学の学生
  • 筑波大学や東京工業大学の就職状況や雰囲気について教えて
※ 以下は、質問の原文です

大学院進学について

2011/01/14 16:26

今、大学3年で大学院進学を考えている者です。

現在在籍している大学は、東北大学で化学系の勉強をしており、院の進学もそのまま内部進学しようと考えていたのですが、実家が関東にあることなどを考えて、院を関東の大学に変えようかと思っています。(でも本当のところは、実家が関東にあることだけでなく、学科の雰囲気にいまだにうまく馴染めていないのも原因かもしれないです…そんな人間関係の悩みはどこの大学にいっても同じだという厳しいご意見はご遠慮ください・・・)

今のところ、受ける大学院の候補として、筑波大、東工大などを考えています。

そこで質問なのですが、それぞれの大学(東北大、筑波大、東工大)の就職の良さ、また、もし在学中の方がいらしましたら、その大学の雰囲気などを教えてほしいです。
一応、自分でも要項やインターネットで調べているのですが、色々の人の意見や客観的な意見を聞きたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2011/02/07 05:10
回答No.3

こんにちは。
私は、今年他大学を卒業し、院受験を経て4月から東工大の大学院に進学する予定のものです。
前の回答者さんたちの意見も賛同できる点はありますが、私は院受験に賛成したいと思います。
ただし、「実家が関東にあること」・「学科の雰囲気にいまだにうまく馴染めていない」などの理由はどうかな?と思います。質問者さん自身迷っているのは、自分でも納得できていないからではないでしょうか?
大学院は勉強をしに行く場所なので、研究が合わないならわかりますが…。

なので、まず自分の入りたい研究室を探すことをはじめてはどうでしょうか?
私もそこから入りました。
次に、2,3,4月にかけて説明会が行われる場合があるので参加しましょう。
普通、大学院の教授と話をする際、アポを取るなど面倒な事をしなければいけませんが、説明会では教授が研究室で待機しているためメールを送るなどの余計な手間を省けます。
実際に話を聞いてみると、面白く思えたり、多少なりの雰囲気を感じることができると思います。
また、教授に顔を覚えてもらえますし。
一通り調べてから、やはり現在の大学が良いと思うのであれば、東北大に決めても良いのではないでしょうか?

東工大の就職状況はネットで十分確認できますし、詳細についてはそれこそ研究室や専攻により異なるので何とも言えませんが、教授いわく、「ウチは不景気関係ないよ」だそうです。自分の努力次第で何とでもなると思います。

後は、東工大についての事を書こうと思います。
東工大は、(1)学部時の成績が優秀と評価された人は面接、(2)それ以外は筆記と面接になります。
(1)はほぼ合格します。
(2)は普通の院受験です。
(1)の道を得るには、学部時の成績と、TOEICスコアと出願時に提出する「志望動機」が重要です。
(TOEICは院受験時に提出を求められる大学が多いです!一度も受けていないと、院受験の資格すら与えられない大学もあるので注意してください!!)
TOEICは600位あれば十分ではないでしょうか?私はそのくらいで出しました。
また、志望動機が1,000字ほど要求され意外と評価に加えられると思います。
私は、学部時の成績が低いにも関わらず(ほとんど良と可)(1)であったのは、志望動機をかなり真剣に書いた事と、教授に何度も会いに行ったからだと思っています。
また、ブログで東工大の受験について載せている人がいるので、調べてみてはどうでしょうか?

後は、本人のやる気を行きたい教授に伝えることです。
やらないで後悔よりも、やって後悔の方が納得できると思いますし。
頑張ってください!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/01/19 11:20
回答No.2

No.1さんと同意見ですね。
そのまま内部進学で東北大学が一番です。
他大学の大学院受験というのは、私自身も経験ありますが、簡単ではないです。
やりたい研究がはっきりとしていて、かつ、それが自分の大学では出来ない、という明確な理由がないと他大学受験の際に面接で困ると思います。自分の大学でも出来るのに何でわざわざこっちに来るんだ?!ってなりますからね。
それに、他大学受験の際は必ず研究室訪問をしなければなりません。
たいていは要項に希望研究室の先生とコンタクトを取ること、と記載があると思いますが、東北から関東まで何回も来るのは大変だと思いますよ...

研究室には既に配属になったのでしょうか?
文面から、配属は4年生からと推察します。
研究室に配属されると、これまたその研究室の先生にもよりますが、研究を第一に考えている先生は学校を休むことを快く思わない人も中にはいます。

学科の雰囲気に馴染めない、と書いてありますが、この気持ち、私はなんとなく理解できます。
というのも、私自身、途中で学科を変えています(転科)。
そのためか、新しい学科では会えば話はしても、友人と呼べるような関係の人はいなかったですね。
しかし、研究室配属されて、中には一度も会話したことが無い人もいましたが、毎日一緒に過ごしているうちに普通に馴染んでいきましたよ。一回馴染んでしまうと楽しいもんです。
研究室の中で、同じ志をもった「仲間」なんだと思えると思います。

東北大学は先生の質、研究のレベルも高いです。
大学院の試験は早いところで7月下旬、遅いところで9月上旬になるので(国立大はほとんど8月かな)、
もう少し様子をみてはいかがですか?^^

2011/01/14 17:54
回答No.1

どこの大学院を出たかAndどの教官から指導を貰ったか。 これは非常に重要です。

貴方が上げられた大学から選ぶとしたら東北大です。この大学で修士や博士号を授与されたら本物です。

再考され、内部進学が出来るように頑張って

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。