本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:企業から見た大学院の差)

企業から見た大学院の差

2023/10/12 14:22

このQ&Aのポイント
  • 農工大の工学部の3年で化学系の学生です。自分自身の大学院進学について、自校の大学院か他校の大学院か迷っています。実際に企業から見て、大学院による差はあるでしょうか?特に化学系で半導体などの研究をしたいと考えています。
  • 以下の大学院を比較しています:東京大学(本郷)、東京大学(駒場)(生産研)、東工大学(大岡山)、東工大学(すずかけ)(総合理工学研)、農工大学(小金井)。
  • どの大学院を選ぶべきか分からないので、企業の視点から大学院の差について教えていただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

企業から見た大学院の差

2009/10/07 10:44

農工大の工学部の3年です。化学系です。

自大の大学院か他大の院、どちらに行こうか考えてます。

実際、企業から見て、以下の大学院で差はあるのでしょうか?(化学系で半導体などのことを研究したいです。)

東京大学(本郷)
東京大学(駒場)(生産研)
東工大学(大岡山)
東工大学(すずかけ)(総合理工学研)
農工大学(小金井)

よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2009/10/09 17:01
回答No.3

企業で研究職がしたい。
となると、企業側にも研究者がいるわけです。
で、その研究者も学会に出ているわけです。
分野によっては違うかも知れませんが、何十年も顔見知りの世界が学会には広がっています。

するとどうなるかというと、○○大学の院卒というよりは、□□先生の教え子。という分類をしてきます。□□先生は、凄いよねという認識は学会では、衆知の事実となっています。

候補に挙げられているところで言えば、大学と言うより、先生と言うことになるかと。
基礎学力に関しては、問題がないという認識をしますので。

お礼

2009/10/13 01:08

ありがとうございます。

まだ学会にいったことが無いので雰囲気は分かりませんが、やっぱりそういうものなのですね。

学会で有名な先生というのはどうやったら知ることが出来るんでしょうか?化学紙とかを読めばいいんでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/10/09 05:35
回答No.2

会社側の人間です。

企業から見た、というのは、就職の話ですよね。
すると、先生の能力よりむしろ、学生の能力です。

当社で以下のような例があります。
摂○大学→阪大(院)の学生さん、
それなりに気概があって阪大に進んだのだと思います。
しかし、センター試験程度の入社試験で落ちました。
まず必要なのは、基礎学力ですね。

そして、誤解して欲しくないのは、
大学の研究室でやっているような研究を企業が欲していることは
殆どないということです。(そんなときは、共同研究をやるか、
ドクター生を送り込んだりします。)
企業が欲しいのは、研究室で培った課題に立ち向かう力、
学生のポテンシャルです。

しぼられる研究室がいいですよ。面接で差がありありと出ます。
言われるがままの研究をやっているような人は、何処へ行っても
やはりダメですね。

#1さんのご指摘のように、論文を書かない先生は、
あまり厳しくないという関係はありそうですね。

お礼

2009/10/13 01:06

ありがとうございます。

なるほど。言われて見れば当たり前ですね。学校名などを気にせず、とにかく勉強していきたいと思います。

質問者
2009/10/07 11:24
回答No.1

知り合いが多いので気が引けますが、ぶっちゃけた話、大学でもキャンパスでもなく教授の能力+その研究室の能力次第です。
もちろん能力には「設備」や「予算」も含まれます。
だから、個別の研究室についてisiのデータベースでも見て、
1.良い雑誌に論文を沢山出して居るか?
2.超先進的なことをやっているか?
3.教授の定年まで間があるか?
などを考慮して決めて下さい。
人格はすばらしいが、研究能力は???の先生もたくさん居ますので、そこは、のんびりやりたいか、ギリギリ絞られたいかも考えて下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。