本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

20人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:院進学か就職か..)

院進学か就職か..

2023/10/12 14:29

このQ&Aのポイント
  • 私立理系の大学3年の女性が、院進学に悩んでいます。
  • 親の定年が近づいているため、金銭的な理由から院進学を考えていませんでしたが、奨学金で学費はなんとかなることがわかりました。
  • しかし、学費以外にもさまざまな費用がかかることや、親に負担をかけたくないことに不安を感じています。また、自身の将来の独立についても心配しています。
※ 以下は、質問の原文です

院進学か就職か..

2009/11/29 09:40

私は私立理系の大学3年の女です。院進学について悩んでいます。
私の親は来年の9月に定年です。なので金銭的な理由から院進学は考えていなかったのですが、以前からもっと勉強したいと考えていました。そして先日、奨学金で学費はなんとかなるということを知りました。親にそのことを言ってみたところ、学費以外にもいっぱいかかるだろっと言われてしまいました。もし院に行くならば今の大学にあるとこに進むので入学金はかかりません。ちなみに学費は年間約80万です。
そこで質問なのですが、他にはどういったものがかかるのでしょうか。自宅通いですが、食費や交通費もかかるので親に負担はさせたくありません。他にも就活代や卒業代などいろいろかかってしまい、親に負担させてしまうのではないかと不安でいっぱいです。
似たような経験をされた方は2つ奨学金をかりたりしているのでしょうか。それで院は無事に卒業できますか?またもし奨学金を借りたら返済するときは月にいくらぐらい払っていますか?返済期間もどのくらいかかるのでしょうか。
私なりに他の方の質問やHP・教授に話を聞いてみましたが、学費などのことばかりなので自立して生活していけるか心配です。

また、私の家はアパートも経営しているので定年後も収入はありますが、両親は自分達の老後のために貯めるのだと言っています。それでも奨学金を借りられるのでしょうか。


まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

回答 (8件中 6~8件目)

2009/11/29 11:48
回答No.3

10年ほど前の記憶であやふやですが、大学におさめる学費以外にかかる費用は
1. 院の授業に必要な教科書類の費用
2. 自分の研究に関する論文文献、資料など取得費用
3. 学会発表の旅費
などあったかと思います。

自分の場合、上の三つで年10万円はかかったかと思います。

院に進まずに会社に就職した場合と、院に進んで2年で修士をとった場合の金銭的な差は
1.就職して働いて得られる給料分 (数百万円/年)
2.院の学費、その他、院時代にかかる費用
の分となります。2のみ考えずに、1の差もあることをお忘れなく。

奨学金の返還は、奨学金の額にもよりますが、200万ほど借りた場合で、月1万数千円の
返還を続けて行きます。社会人になってから分かるかもしれませんが、税金、保険、
家賃、食費などを払った残りからこの金額をさらに支払うと、貯金できる金額が
減り、病気の際の対策などを考えるとちょっと不安になります。

院に進むのがいいか悪いかですが、けっこう当たり外れがあります。院に進んでみたが
研究室の方針にあわずに辞めてしまう人や、研究意欲をなくしてしまう人も何人か
見てきました。また、院に進んだけど、ほとんど成長していないような院生も
多く見ています。これは、本人の問題と研究室の問題と両方の原因が有ります。
上の金額の計算からですが2年で700万円ほどのマイナスを生じて、その2年が消化不良であった、
というのであれば、目もあてられないですね。

お金、自分の人生の中の時間の使い方、院で学ぼうとすること、色々考えてみて判断してください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/11/29 10:41
回答No.2

はじめまして。
国立理系院2年の女です。学部から学費と生活費をすべて奨学金とアルバイトで賄っています。

奨学金等が初めての場合、心配かと思います。ですが、安心して下さい。
ご両親に平均的な収入がある学生でも、奨学金を貰いながら大学に通っている人は多くいますよ。
大学生が一般的に借りる学生支援機構(昔の育英会です)の奨学金は、両親がずば抜けた収入だとか、学生があまりにも勉強してない…というようなイレギュラーなケースでない限りほぼ100%貰えますので、心配しないでください。
詳細は学生支援機構のHPを見ていただければと思いますが、無利子で借りられる第一種と利子のつく第二種があります。
大学院の場合、一種は月額約88000円です。(私はこれを借りてます)
二種は月額5万~十数万まで金額が選べます。
一種は無利子のため、院入試や学部の成績が問われます。二種は問われません。足りなければ併用も出来ます。

学費以外もご自分で出すとなれば、アルバイトをしなければ奨学金を少し多め(トータル300万くらい)借りないといけないでしょうね。一種と二種の併用、もしくは二種の金額を増やすか。

ここからは私の考えですので参考程度に読んでいただければと思います。
なるべくなら、借りる額は少ない方が良いです。利子もつかない方が。
奨学金は無利子もしくは超低金利で借りられますが、借金は借金です。
社会人になって、約20年に渡って月1万から2万を返していかなければいけません。
失業や病気など、予期しなかった事態が起こるかもしれません。
出来るだけ、借りる額は少ない方が良いと思います。

質問者様の研究室は、アルバイトが出来ないほど多忙ですか?
私も理系院生で毎日夜まで研究室詰めですが、早朝や土日のあいている日でアルバイトをして、月8万ほど生活費を稼いでいます。

どちらにしても、金銭的には十分なんとかなります。
もっと勉強したいと思った気持ちを忘れず、自分で選んだ進学の道を覚悟とプライドをもって進んでください。
応援してます。

お礼

2009/12/05 20:08

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。みなさまの意見や周りの人に相談をしていて、いろいろ悩んでいました。
経験されている方のご意見が聞けて少しですが安心しました。ご両親からの支援はいっさいないのですか?両親と話していて、何が起こるかわからないじゃないかと言われています。確かに何かが起きたとき、親を頼ってしまうのではないかと不安です。この悪循環でなかなか前に進めないのですが。。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

質問者
2009/11/29 10:19
回答No.1

理系大学院出身の者です。
国立大学大学院進学、という選択肢はありませんか?
授業料免除の制度があります。(ご両親がアパート経営をされているのなら
厳しいかもしれませんが…。奨学金についても同様です。)
それでも、少なくとも学費に関しては私立大学より低いと思います。

質問者様がどのようなキャリアプランを描いているのか分かりませんが、
学歴は今後生きていく上でも意外と重要です。
新卒採用だと気づかないかもしれませんが、転職市場では
既に「修士号取得者」が応募要件になっている求人も見かけます。
理系出身なら尚更でしょう。私自身社会人を経由して大学院に
入りましたが、もっと若いうちに入学していれば良かったと
今でも思っています。

勿論、懸念事項があるのに無理に進学することはお勧めしません。
ただ、ご両親も健在で、懸念事項が学費の面だけなら、できれば
大学院は行っておいたほうが良いかな、というのが個人的な感想です。

お礼

2009/11/29 10:51

ご意見ありがとうございます。実は奨学金のことを考えていないときは一度社会に出てから自分で院に行こうと考えていました。しかし私が思っている以上に難しいと思っています。
国立というか、他大は考えてません。正直、そこまで頭よくありません。
奨学金をもらうのも難しいのですか…年収も関係してくるのでしょうか??アパートだけですと500万ぐらいだと勝手に考えていますが。。
ありがとうございました☆

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。