本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:編入(3年)と大学院について)

編入(3年)と大学院について

2023/08/09 13:47

このQ&Aのポイント
  • 大学(3年時)編入と大学院についての質問があります。経済学の勉強をしたい気持ちが強まっていますが、進路について迷っています。
  • 経済学部でない出身者が大学院に進学するのは難しいのでしょうか?専門的な知識が無い場合、大学で1年浪人して経済学の勉強をするというのはどうなのでしょうか?
  • 大学院という選択を辞め、編入試験で他の大学の経済学部に入ってから経済学の勉強をする方が良いのでしょうか?それとも就職し、経済に関係のある仕事に就く方が良いのでしょうか?どのように進めば良いか迷っています。
※ 以下は、質問の原文です

編入(3年)と大学院について

2010/02/03 00:16

大学(3年時)編入と大学院について

大学(3年時)編入と大学院について質問があります。
私は某大学に在学中の3年生(来年度4年生)です。
現在進路で迷っています。私は総合政策学部でゼミでは行政法を選択してますが、現在経済学を勉強したいという気持ちが強まっています。(今までの大学勉強では経済はミクロ、マクロの入門レベルしか勉強していません。)
進路としては、(1)就職(2)大学院(3)編入、という3つの道があるのですが、質問です。
(2)、(3)についてですが、
・経済学部でない出身者が大学院に進学しようとするのは難しいことなのでしょうか?
・専門的な知識が無いので、今の大学で1年浪人して経済学の勉強をしてから大学院に進学するというのはどうなのでしょうか?
・大学院という選択を辞め、今から編入試験の勉強をし、他大学の経済学部(3年時)に入ってからきっちりと経済学の勉強をする方がいいのでしょうか?
・それとも就職という道を選び、経済に関係のある(銀行など)仕事に就職したほうがいいのでしょうか?
どのようにしたらいいのか迷っています。
もしも編入という選択肢を選んだ場合、僕は現在の大学に4年間、次の大学に2年間(予定)在学することになるのですが、6年間というのは院に進むときに影響するのでしょうか?(就職活動に関しても影響するのでしょうか?)

少々長くなりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/02/03 13:23
回答No.1

だいぶ回答がついていませんから,一般論としてお答えしましょうか。

>大学院という選択を辞め、今から編入試験の勉強をし、他大学の経済学部(3年時)に入ってからきっちりと経済学の勉強をする方がいいのでしょうか?

分野を変更する場合は,理想的にはこの正攻法でやってほしいものです。しかし,大学院の定員を満たすことが困難なところでは,入試で基礎がそこそこあることが確認できれば,目をつぶって修士として受け入れざるをえないのも事実です。

お礼

2010/02/06 21:26

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。