本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院進学について)

大学院進学について

2023/10/12 15:17

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学について考えている理系生物系学生が、ある研究室の教員と他の教員の関係について疑問を持っています。
  • 研究室の教授とは問題なく、下っ端の教員が関与しているという話です。
  • 研究室の研究内容に興味はあるが、離れる学生が多い理由について考えています。
※ 以下は、質問の原文です

大学院進学について

2010/03/12 13:48

大学院進学について

はじめまして。私は今度大学最終学年で、その後は今の研究室は来年度で教授退官のため外部の大学院に進学しようと考えてます。理系生物系で特に医学系を考えてます。
自分の興味のある研究分野があり、これまでにいくつか研究室訪問を含めいろいろ研究室の情報を集めてきましが、その中で特に気になったのがある研究室の教員から二年連続で博士課程の学生が離れて行った(逃げられたという表現をされてましたが)と聞きましたが、どういう事何なのでしょうか?よくある話は研究室のボスである教授と不仲とか教授の研究室の運営の仕方(異常な厳しさとか)に問題があってという事によって学生から遠ざかられるということでしょうけど、この場合は教授にはとくに問題なく(見た感じはいい人そう)、下っ端の教員(助手?助教?)が直接関与しているというらしいです。そんな下っ端の教員が研究室で大きな態度取れるはずはないでしょうし、何なのでしょうか?下っ端でもアカハラができる立場?人間性(人格異常)?指導力不足(頭悪すぎ)?
研究室の研究内容としては興味深いところだったのでとても気になってますが…

回答 (3件中 1~3件目)

2010/03/13 13:19
回答No.3

私の知っている事例を2つほど。どれも古い話ですが。
(1)指導教官は他にもいたのだが、無能でやる気もなかったため、一番若い助手が一人で大学院生全員の面倒を見ていた。その人が留学することが決まり、前途を悲観した大学院生の一部が他の研究室に移って行った。
(2)助手が倫理的の問題のあることをした(研究上のことです)。大学院生達がそのことを非難し対立した。教授が助手の肩をもったので、あきれた大学院生全員が研究室を移った。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/03/12 14:53
回答No.2

今の研究室の先生に聞く。
今の先生は、スタンスとして、「僕は退官するので、キミが研究を続けたいなら、いいところに行ってね」というモノだと思います。(普通は)

逃げられた
という情報源は何でしょうか?
工学部は博士課程の途中でドロップアウトは少ないですが、理学部の方が、行き詰まって就職しちゃうとか、医学部に入り直すってのは、なくはない話です。
時代は違いますが、私の大学時代の同級生の例ではそうだったので。

2010/03/12 14:27
回答No.1

>よくある話は・・・

ぼく個人は,実例を知りませんけどね 笑。むかし,ぼく自身も険悪な仲でしたが,むしろ好都合とばかりに好き放題させてもらいました。不仲が理由で出て行ったのなら,そいつが負け犬ということです。あなたも自分が負け犬になるのが怖いなら,その院には行かないほうがいいでしょう。

>人間性(人格異常)?

いちばんいやなのは,アイデアを盗用されることです。分類すれば人格的な問題でしょうか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。