本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院研究室変更)

大学院研究室変更についての相談

2023/10/12 15:22

このQ&Aのポイント
  • 大学院研究室を変更する際の注意点やメリット、デメリットについてまとめました。
  • 大学院研究室を変更する理由や手続き、その後の影響について詳しく解説します。
  • 大学院研究室を変更することで得られる新たなチャンスや成長について考察しています。
※ 以下は、質問の原文です

大学院研究室変更

2010/04/06 22:14

大学院研究室変更

僕は他大学から受験し、今年名古屋大学の大学院1回生になりました。しかし、学部生の時とは異なる分野に進んだことと、研究室の求めるレベルが前の大学に比べてあまりにも高いため、ついていけておりません。もちろん私の能力不足が原因ということは分かっています。
そのため、前の大学でやっていた分野の研究室(学部、学科は今の研究室と同じ)に変更できれば、もしくは前の大学にもどれたらと思っています。その辺の事情を知っている方回答をお願いします。
逃げていると思われるかもしれませんが、本当に精神的にきついです。よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/04/08 11:52
回答No.2

最近、他大学の大学院への進学が容易になってきているので、貴方のようなケースは珍しくないと思います。というか、程度の差こそあれ、ほとんどの人がそう感じているのではないかと思います。なので、他大学院への進学は、単に試験の合否だけではなく、自分の能力も含めて、もっと慎重に考えるべきであると思います。

前置きが長くなりましたが、精神的にきついのは誰もが同じです。これはどうしようもありません。能力不足というのも珍しくはありません。むしろ入学直後から通用するレベルであることの方が少ないかもしれません。それでも多くの人はそれを克服するか、「それなりに」切り抜けます。こればっかりは本人次第です。
現実問題として、研究室の変更は限りなく不可能に近いです。たとえば、何ヶ月か後に担当教員が見るに見かねて・・・他の教員にお願いするようなことはもしかしたらあるかもしれませんけど。始まって数日でそのようなことをするのは無理じゃないですか。そもそも研究室措定した上で受験し、その人数を考慮した上で合否が決められているはずですから、簡単に覆せるようなものではないと思います。

現状でできることは1年遅れて、また別の(というより前の大学の)大学院に入り直すことと、同じ1年遅れるのであれば、1年遅れても良いつもりで名古屋大学で頑張るかのどちらかですかね。後者の方が建設的であるとは思いますけど。名古屋大学で他の研究室に移れたとしても、大差ないと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/04/07 12:03
回答No.1

>本当に精神的にきついです
これには幾つか言いたいことがあります。
1.精神病になるほどでは仕方がないので、神経科に行って相談しなさい。
2.
>逃げていると思われる。
>研究室の求めるレベルが前の大学に比べてあまりにも高いため、ついていけておりません
一体あなたの現在のレベルで「学位」を取って意味があるのでしょうか?
高いレベルのところで研究してはじめて意味があるはずです。
3.名大で時間をかけながら、ゆっくり、しっかり研究されるトトが望ましいです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。