このQ&Aは役に立ちましたか?
落ちこぼれが一流大学院へ進学する方法
2023/10/12 16:35
- 浪人時に事故に遭い、首の骨の治療が必要だったため、一般的な私立大学しか進学できませんでした。
- しかし、研究職に就きたいという夢を持ち、有名な国立大学の院に進学したいと思っています。
- 自分の学歴や成績に自信がないため、書類選考で落とされる可能性があるのではないかと心配していますが、自分のやる気と自信はあります。
落ちこぼれの一流大学院への進学
2011/01/11 02:00
ズバリ可能でしょうか?
自分は浪人時に事故にあい、首の骨の治療などのために時間がつぶれたので普通レベルの私立にしか行けませんでした
しかし、研究職につくのがずっと夢だったので有名国立大の院に進学したいと思っています
しかし、自分はめちゃめちゃ頭の悪い高校卒で更には一浪、普通大学在籍と
あまり褒められた経歴の持ち主ではありません
ちなみに有名国立大に進学したいのは研究費や設備のためです
トーイックのスコアは大2の今、院進学レベルまであと一歩程度なのですが、
経歴が冴えなくて一見将来に期待をもてるような人ではないと思います
だから書類選考で落とされそうです
そんな自分が有名国立大院に進学することはできるでしょうか?
また外部から他大の院に進学した人がいらしたら差別などの現状をお聞かせください
研究テーマも決まっていますし自分としてはやる気と自信はあります
できたら進学した院、大学名も加えて教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
質問者が選んだベストアンサー
どこの高等学校を卒業したか,何浪したかは,関係ないでしょう。問題は,その「普通大学」とやらで優秀な成績をおさめているかどうかです。それは大学院入試の筆記試験にも反映すると思います。どうも根本的なズレが感じられます。
なお,大学院にもよりますが,書類選考でだめ,試験も受けに来なくていいよ,と宣告するところはないんじゃないかと思います。理系のようですから,志望する研究室に事前折衝にいくと思いますが,「研究費や設備のためです」のせりふを真っ先に口にしないほうがいいと思いますよ 笑。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
書類選考で落とされる?そんなことはないけど、目的がしっかりしていないと入学は出来ません。
研究職に就くのが夢ではなく、このような研究をするために院に進学する。○○大学院の△△教授から指導を得たい。そのために、その領域の研究を(卒論段階で)手がけている。さらに発展させるためには進学が必要だ。こういった目的がないと難しいのでは。
院を受験する前に指導教官が決定して、指導を引き受けてくださることが重要。
貴方が壮大な研究計画を持っていても、その方面の指導教官が居なければ入学は出来ないかも知れない。また、急に指導教官に任命されたとしても(研究ジャンルが異なれば素人同然かも知れない)引き受けることは出来かねる。
先ずは研究目的をしっかり持ち、指導教官を捜すこと。そこが超一流であれば幸いだけど、目的は研究だとしたらあまり拘らなくても良いのでは。
但し、指導教官は超一流を選びましょう。超一流が超一流大学にいるとは限らない。
>そんな自分が有名国立大院に進学することはできるでしょうか?
分野によっては容易です。内容は薄いですが、以下の雑誌にデータがまとめられています。
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/index.html
>また外部から他大の院に進学した人がいらしたら差別などの現状をお聞かせください
差別よりも学力差が歴然とする場合があります。内部生を学力で上回れれば、
浪人・留年の経歴は無関係です。
>研究職につくのがずっと夢だった
大学の研究職は、競争社会で任期無しポストが少なく一流国立大学卒でも苦労します。
その割に給料は良くありません。企業にも研究職はあります。
そこをよく見極めて、夢をあきらめず頑張ってください。
お礼
2011/01/11 09:02
ありがとうございます
やはり実力主義なのですね
大学で教鞭をとることも夢だったので今のところは大学の研究職しか考えてません
でも現実的にはかなり大変ですよね
ただ単に、有名国立大学院に行きたいという気持ちだけでは、よほどの出来でない限り、合格できないと思います。
だいたい、どういう研究をしたいので、何大学の誰教授が専門なので、そのゼミにどうしても入りたいとかそういったものがないんですか?
同じ学力なら、内部進学生をとるのは当たり前です。
僕が卒業したのは、私立文系でしたが、一流国立大の文系や他私立大の文系に進学した人は、何大学の何ゼミに入りたいというのを決めておいて、学会の手伝いなどをしたり、公演に参加して、事前に、その教授とのつながりをつくっていました。
お礼
2011/01/11 08:59
ありがとうございます
一応研究テーマは決まっているのですが、学問領域としてはほとんどの大学院に研究室が設置されているようです
自分の考慮が足りなかったのでもっと調べてみます
お礼
2011/01/11 08:57
ありがとうございます
もう少し研究室のことも調べてみます