本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外3年制大学から日本の大学院へ)

3年制大学卒業者の日本の大学院進学について

2023/10/12 16:40

このQ&Aのポイント
  • オーストラリアの大学を卒業した者は日本の大学院に進学できるのか疑問です。
  • 日本の大学院の募集要項では4年制大学卒業が必要ですが、オーストラリアの大学は3年制が一般的です。
  • 3年制大学卒業者の方で、日本の大学院に進学された方、もしくはこのような質問に詳しい方、教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

海外3年制大学から日本の大学院へ

2011/02/09 18:49

こんにちは。

私は今年の2月にオーストラリアにある大学を卒業したものです。

今後の進路として日本の大学院進学を考えているのですが、日本の大学院の募集要項には4年制大学を卒業したもの。

とあります。


そこで問題があるのですが、オーストラリアの大学は一般的に3年制です(日本で言うところの一般教養の授業がないため)。

どなたかオーストラリア、ニュージーランド、インド、イギリスなどの3年制大学を採用している国の大学卒業された方で、日本の大学院に進学された方、もしくはこのような質問に関して詳しい方がおりましたら、ぜひ教えていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2011/02/10 14:09
回答No.2

大丈夫です!
大学院受験資格はありますよ。

ただ悲しいことにほとんどの日本の大学教授のほとんどが
旧英国圏およびイギリスのUndergraduateが3年だと
いうことを知りません。

提出されてきた願書をみて、「この学生はイギリスの大学卒
のようですが3年しかいっていない。
受験させていいものでしょうか?」と
教授同士が話しているそばに居合わせたことがります。

そのときはネットでイギリス大学のUndergraduateの
シラバスを調べ、受験資格を与えていました。

心配なようだったら、願書といっしょにイギリスの卒業大学の
シラバスと卒業証書のコピーを願書といっしょに提出なさって
はいかがでしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/02/10 03:48
回答No.1

大丈夫なはずです。
日本では4年制大学を卒業したもの、というような書き方がよくみられますが、普通これは学士号を取得したもの、という意味です。短期大学を卒業すると、準学士、あるいは短期大学士という学位がもらえます。大学学部を卒業すると学士という学位がもらえます。学士号のことを海外ではbachelorといいます。あなたもbachelorをもらいましたよね?学士を取得すると大学院に進学できます。このような学位の制度は世界共通のものです。
一応希望している大学に、学士を持っている、ということを伝えて問い合わせてみてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。