本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職活動と大学院)

就職活動と大学院についての進路選択に悩んでいます

2023/10/12 17:27

このQ&Aのポイント
  • 私は現在私大に通う3年生です。就活の説明会が始まり、学部卒業後に向けて皆の意識が高まり始まるこの時期ですが、私は卒業後の進路について未だ明確なビジョンが持てずにいます。就職しようか、または所属大学の大学院に行こうか迷っている、というかどちらが自分にとってよりベターな選択かが分からないからです。
  • 私は高校を卒業してから一浪して現在通っている大学の某学部に入りましたが、学問的な不適合から三か月ほどで休学し、同大学の法学部に入学し直しました。しかし、大学生活は充実せず、精神的な状態も影響してしまい、サークルやバイトなどには一切関わることができませんでした。そのため、自分自身の大学生活の中身に自信がなく、就職活動に不安を感じています。
  • また、私は国際政治に興味があり、大学でその分野の先生の授業には欠かさず出席していました。このことから大学院に進学することも考えています。私は将来公務員になることを目指しているため、院に行くことで、自分の学びの中身を作る機会があると思っています。ただし、聞いた意見では、公務員を志望しているのに大学院に行く理由がよく分からないと言われました。それでも私は進路について迷っています。皆さんの率直な意見をお聞かせください。
※ 以下は、質問の原文です

就職活動と大学院

2011/05/15 22:07

現在私大に通う3年生です。就活の説明会が始まり、学部卒業後に向けて皆の意識が高まり始まるこの時期ですが、私は卒業後の進路について未だ明確なビジョンが持てずにいます。
就職しようか、または所属大学の大学院に行こうか迷っている、というかどちらが自分にとってよりベターな選択かが分からないからです。率直な意見を頂けたらと思います。


まず、高校卒業してから今に至るまで簡単にご説明しておこうかと思います。
高校を卒業してから一浪して現在通っている大学の某学部に入りましたが、学問的な不適合から三か月ほどで休学し、同大学の法学部に入学し直しました(実質的な二浪です)。
法学部に入りなおしたものの、充実した大学生活を送ることは全くできませんでした。というのも、高3あたりから、精神的に病んでしまい、大学に入学してもそれを引きずっていて、通院をしておりました。状態は大分良くなりましたが、三年のこの時期まで多くの人が従事するであろう、サークルやバイトなどには一切関わることがありませんでした。故に、「君は大学で何をしてきたの?」と聞かれたら、何も答えることができません。


こういう中で就活の時期を迎えるわけです。私はできれば民間で働くのではなく、公務員になりたいと思っているのですが、こんな中身の無い私が、一時に通ったとしても、二次三次に通るわけなく、今のままではとても勝負にならないと思っています(もちろん、あと約一年の準備期間はありますが・・・)。


ところで、私が法学部に入りなおしたのも国際政治関係に強く興味があったからでした。国際政治に関する本は好きで個人的に読み、またその分野で素晴らしい先生がいらっしゃってその先生の授業には欠かさず出席していました。あまりにも素晴らしい先生なので一、二年次には、漠然と、この先生の下で勉強できたならと感じることもしばしばありました。


こういった中で、私は、就職活動に向けて動き出すのか、大学院に行こうか迷っています。
今は院に行きたいという気持ちがいくらか先行しています。というのも、先に書いたように私には大学生活の中身がないからです。残りの学部の二年間、そして大学院での生活で、「これをやった」ということを作りたいと思っているからです。もちろん、国際政治についての学問上の興味が強くあるというのも事実ですが、それはどちらかと言えば、二義的なものだと思いますが・・(なお、親には私の精神的な病については高校時代から一切話していないため、院についての話も未だしておりません)。


実は先日、大学に出向講義にいらっしゃった外務省の方に、私の現在のこの悩みについてご相談してみました。ただ、初対面の方なので、自分が精神的に病んでたこと、大学生活に中身がなく、とても就活に臨めないのではないかということは申し上げず、素敵な教授がいらっしゃるから、その教授のもとで二年間を過ごしたいということだけ申し上げました(もちろん、それは本心の一部です)。
それについては次のように仰いました。つまり、学者になりたいわけでなく、公務員を志望しているのにのに院に行く理由がよくわからない。また、大学入学前に二年を無駄にしているので、さらに院にいくのはリスクがあり得る、と仰いました。いずれも最もなことで、就活が無謀でないかという理由から、院に行くという選択肢も安直ではないか、と改めて感じされられ、進路について決めかねています。


この二つの内の一つの選択をできるだけ、早いうちにしなければなりませんが(できるだけ今月中に)、自分が取るべき選択はどちらなのか全く見当がつきません。拙文で私の考えが分かりにくかったと思いますが、厳しいご意見でもかまいません、皆様の率直なところを聞かせて頂きたいと思います。あらゆる意見は私自身を見つめなおす機会になりますので。よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2011/05/17 02:04
回答No.3

国際政治の先生に相談する

まずはこれから始めてください。
外務省の方の言うことももっともだと思うが、学生のことを考えているのは、先生です。
んで、大学院というのは、大学院という学校にいくのではなく、○○先生に師事するということ。
※ 専門職学位は違いますが、通常の大学院はこうなっている。
なので、学びたい○○先生が「来るな」と言ったら、行ってもしょうがない。

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001015830&cycode=0
ここを見ると、修士課程
入学 1,380
 うち国立 305
 うち私立 1064

博士課程
入学 273
 うち国立 125
 うち私立 145

ざっくり言うと、1000人くらいは修士だけで終わっている。なので、レアなケースではないように思える。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/05/16 07:07
回答No.2

地方の県庁か市役所を受験する。国際的に活躍したいのかもしれませんが,精神的にどうこうという虚弱な人間が首をつっこめる場ではないでしょう。営利企業で働くのもつらいでしょう。郷里の役場で地道に生きていくのがいいんじゃないですか。

お礼

2011/05/16 21:20

まず、お忙しい中、私の悩みに耳を傾けて下さりありがとうございます。
大きな舞台に自分が立てる、または立ちたいとは思っておりません。専ら学問的な興味からの思いです。
しかし、もし院に行くような選択肢を取ったならば、当然、その二年間は、研究を本懐とする院生として過ごした二年が相手方に求められることなります。これは、先が見えない扉の向こうに、更なる重圧を自ら課す事のようにも思えてきます。

質問者
2011/05/16 05:38
回答No.1

この文章中の外務省の方と全く同意見です。
色々悩んでも先に進みません。
民間就職にしろ、公務員にしろ就職すべきです。
仮に大学院にって研究をやったという実感があっても、就職試験で役に立つことはほとんどありません。
学生時代に頑張ったことと聞かれて、研究ですといっても、あっそと思われるか、他にはと聞かれるのが落ちです。
3年生なら公務員という手もまだ間に合います。但し、一次が通っても・・・のくだりはそんなこと言ってたら民間もダメでしょう。本気だったら2年遅れているので、公務員志望を第一に考えて、1年必死でやるのがいいと思いますよ。半年くらいやって、このままいけると思ったら公務員、ダメだったら民間就職に切り替えるくらいの判断力を持っとかないとどちらもダメになる可能性大です。迷っている暇はありません。

補足

2011/05/16 22:45

お忙しい中、私の悩みに耳を傾けて下さりありがとうございます。
今日もゼミの先生に同じ相談をしたところ(病んでたことは伏せましたが)、就職を勧められました。
私にとって現実的な選択肢は就職なんだろう、と今日強く思いました。歩んで来た学生生活のせいか、未来へと続く扉の先が全く見通すことができなくてまだ自信がもてない部分がありますが・・。


公務員志望をするにしろ、民間志望をするにしろ、これから「何をやったか」についてを、この一年間で、遅いにしても、作っていかねばなりません。今の時期、時間がとれそうな夏の時期、それ以降と、何をしていくことが私のすべきことでしょうか。
ご迷惑をおかけしますが、いくつか具体的に挙げていただけたらと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。