本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

11人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育心理学と教育学の大学院入試用の教科書について)

大学院入試用の教育心理学と教育学の教科書について

2023/10/12 18:42

このQ&Aのポイント
  • 大学院入試用の教育心理学と教育学の教科書についてまとめました。教育心理学からは300点、教育学からは100点の出題があります。学部出身でないため不案内な方でも参考になる教科書をご紹介します。
  • 大学院入試用の教育心理学と教育学の教科書についてまとめました。教育心理学と教育学は専門科目として出題され、教育心理学からは300点、教育学からは100点の出題があります。地方国公立大の院では60-70%の点数を目指している方も参考になる適当な教科書をご紹介します。
  • 大学院入試用の教育心理学と教育学の教科書についてまとめました。教育心理学と教育学は大学院の入試科目として出題されます。教育心理学からは300点、教育学からは100点の出題があります。教育学部出身でない方でも参考になるレベルと内容の教科書をご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

教育心理学と教育学の大学院入試用の教科書について

2013/12/05 08:13

社会人(高校教員)ですが、大学院(教育学研究科)入試を考えています。
入試において、専門科目として「教育心理学」から300点、「教育学」から100点出題されるのですが、大学院入試用の教科書としてレベル・内容等適当なものがあればそれぞれ教えてください。
(地方国公立大の院で、6~7割ほど点数をとりたいと思っております。)
教育学部出身でないため、不案内なところがあります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご助力ください。

ちなみに、以下はついでに答えてくださる方がいらっしゃったらで結構です。
・入試科目は教育心理学Bとなっているのですが、AとBの違いは何ですか。
・小論文B(教育原理及び教育心理学Aの領域の基礎的理解に関わる内容から出題)もあるんですが、上述の「教育心理学B」と「教育学」の学習で足りるものでしょうか。

よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2013/12/06 00:09
回答No.2

お尋ねの件は、募集要項に試験科目として掲載されている科目名ですよね。
大学での教育心理学という教科(と呼んで良いのかどうか)、高校の教科のようにA、Bで全国共通の範囲が決められているとか聞いたことがありませんので、この教育心理学AとかBとかいうのは、試験問題AとかBとかいう程度の、大学院側の内部的な区分けじゃないでしょうか。
例えば、全員に共通問題として「教育心理学A」が課され、そのうち○○学専修の受験者は「教育心理学B」と「○○学」、××学専修は「教育心理学B」と「××学」、△△学専修は「△△学A」と「△△学B」を受験しなさい、みたいな感じになっていませんか?
つまり、教育心理学の範囲からAとBの2種類の別問題が作成され、専修によっては同じ分野から2問(この場合は教育心理学AとB)を課しますよ、というような。

こうした場合、AとかBというのは領域の違いではなく、「異なる試験問題」という程度の便宜的な区別でしかない可能性もあります。
AやBに領域の違いがあるのかどうか、あるとすればそれがどう違うのかは、過去問題を見て見当をつけるしかないと思います。
大学または大学院のシラバスを見ないと見当が付かないような、あるいはそんな内部進学者にだけ理解できる(有利な)募集要項にはなっていないはずです。

挙げていらっしゃる試験科目名で検索したら、受験なさる予定の大学院の見当がなんとなくつきましたが、もし私の見当が当たっているならば、オープンキャンパスや入試説明会で情報収集できるのではありませんか。
それまで待てないのであれば、過去問題を入手すれば良いでしょう。
取り寄せやコピーは不可でも、窓口での閲覧はOKというところが多いですので、まずは問い合わせましょう。
いくら教科書(テキスト)を使って勉強したところで、その大学院の出題傾向を知らなければ、何の対策にもなりません。院試は、試験範囲が学習指導要領で決められている大学受験とは違いますので。
募集要項の内容でわからないことがあれば、ネットで一般的なことを聞くよりも、募集要項を出した当局に質問するのが一番確実ですよ。

お礼

2013/12/06 09:54

回答ありがとうございました。
一応入試説明会に行き、過去問も入手したのですが、事務局ではわからないこともあったので…。
アドバイスありがとうございます。はじめから入試当局側が特定の受験生の有利に働くようなアドバイスをしてくれるはずないと思いこんでました。直接うかがって見ます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/12/05 13:24
回答No.1

心理学は教科書を使う授業がおおい分野なので,受ける大学のシラバスで「教科書・参考書」として挙げられている本を買ってきて独習するといいと思います。

教育心理学にA・Bがあるのを見聞したことがありませんが,その大学の内部的な区別ではありませんか。たとえば,教職科目としての万人向け科目はAで,心理学を専門に勉強する学生むけはBとか。これもシラバスでわかるかもしれません。

お礼

2013/12/05 17:58

回答ありがとうございます。
さっそくシラバスを調べてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。