本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

9人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:院に進学か就職するか…)

院進学か就職か…悩んでいる私の決断

2023/10/12 19:22

このQ&Aのポイント
  • 数学科の2年生が、院進学か就職かで悩んでいます。学部卒業後は教師を目指していましたが、最近大学の数学が楽しく感じており、代数学をより学ぶために大学院進学を考えています。
  • しかし、博士修了後の就職の不安や、27歳まで学生を続けることへの迷いもあります。学費の負担や生涯収入の差も考慮しなければなりません。
  • 一方で、学部卒業後にすぐに就職すれば後悔する可能性もあります。どちらを選ぶべきか迷っているため、意見やアドバイスを求めています。
※ 以下は、質問の原文です

院に進学か就職するか…

2014/08/26 19:58

院に進むか、就職するかで迷っています。

わたしは数学科の2年生です。
昔から数学が好きだし教職を目指していて、学部を卒業したら教師になろうと思っていました。
しかし、最近大学の数学のほうが楽しく感じていて、代数学が好きなので大学院に進んでもっと代数学を学びたいです。

そして、大学で代数学を研究し続け、教えるのも良さそうだなと思い始めました。(要するに、助手や講師から始まりゆくゆくは准教授→教授になりたい)

しかし、博士課程を修了しても講師になれる確率はかなり低いし、ましてや博士までとっても就職があるのかという不安があります。

また、27歳まで学生をやることに少し迷いがあり、27歳の女性なんてバリバリ働いていたり結婚していたり子供がいてもおかしくないです。
何より院はお金がかかるし、生涯収入にも大きな差ができます。

それだったら学部を卒業したらすぐに働き始めた方がいいのかな…
って考えるのですが、そうすると後悔しそうで…


どうすればいいのかわかりません(>_<)
なにかご意見いただけると嬉しいです

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2014/08/26 21:04
回答No.3

数学科卒の学生は貴重な存在で就職などの心配はありません。金融や保険や証券の業界では数学的解析は利益につながるのでからです。数学的知識が健全に使われなかったのが米国のサブプライムローンの仕組みです。
理科系の学生が修士課程まで行くのは常識になっています。学部卒と修士卒ではかなりのレベル差があるからです。修士課程まで行って、それから考えてはどうですか。もちろん教授になれるならそれに越したことはありません。
私も40年前に修士過程から博士課程に行こうかどうか迷いました。教授は進学を勧めてくれましたが就職しました。その後、会社で部長になってから働きながら博士課程に進学して博士になり、取締役にもなりました。また大学で客員教授として授業をしたり、学会発表や講演などで活躍できました。就職してからでも学べるのですよ。

お礼

2014/08/26 21:35

御回答ありがとうございます!

今から博士まで取ろうと思わずに、修士まで行くことをまず考えようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/08/26 20:38
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%83%B7%E6%81%B5%E5%AD%90

2011年教授

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%83%B7%E5%92%8C%E4%BA%BA

2012年 東京大学史料編纂所教授

駒場からの同期だそうだ。
で、奥さんのほうが出産で忙しかったが、奥さんのほうが早く教授になった。
テレビへの露出は旦那のほうが多い

http://mamapicks.jp/archives/52151150.html

初産がすでに30超えているし。
(しかも、全部の平均だから大卒だともっと高いと思われる)

お礼

2014/08/26 21:33

御回答ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。