本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院入試失敗後の進路について)

大学院入試失敗後の進路について

2023/09/06 04:31

このQ&Aのポイント
  • 大学院入試失敗後の進路について考えている理系学部の学生です。公立大の学部に通っており、外部の大学院進学を希望していましたが、受験した2校ともに思うように結果が出ずに落ちてしまいました。今後の選択肢としては、まだ受験できる大学院や2次募集を受けるか、秋採用などを狙って就職活動をするかを考えています。
  • 大学院進学を甘く見ていた部分があり、面接で突かれたこともあり、大学院に進学したいのか迷っています。また、大学院や2次募集の受験には不安もあり、一歩踏み出せずにいます。一方、就職活動も考えており、自己分析や筆記対策などをまだ行っていないため、競争相手に勝てる自信がありません。
  • 自分の気持ちに整理がついていない部分もありますが、次に進むために早く動かなければならないと感じています。指導教授や学年担任に相談する予定ですが、皆さんの意見も聞きたいと思います。
※ 以下は、質問の原文です

大学院入試失敗後の進路について

2014/08/29 09:23

こんにちは。
現在、公立大の理系(情報分野)学部に通っている4年の者です。
外部の大学院進学を希望しており、2校受験したのですが、1校は筆記で落ち、もう1校は昨日受験し2週間後に合格発表なのですが、筆記・面接共に思うように出来ず、多分落ちていると思います。
正直、大学院に進学するということを甘く見ていた所があり、面接のときに面接官の先生にその部分を突かれてしまい、そこまでして大学院に進学したいのかよく分からなくなってしまいました。

今後の自分の選択肢としては
・まだ受験できる大学院や2次募集を受ける
・秋採用などを狙い、就職活動をする
のどちらかだと考えています。
他にも、
・研究生として1年過ごし来年再受験する
・来年の就職を狙って留年する
という選択もありますが、1年間空白の期間を作るというのが嫌であるのと、「1年間ある」という気持ちの余裕でだらけてしまう可能性が高いため、これらはしないつもりです。

・まだ受験できる大学院や2次募集を受ける 場合、どのくらいまだ受けることのできる学校が残っているのか、これでも落ちたらどうするか、そこまでして大学院に進学したいのか 等を考えると一歩踏み出せずにいます。

・秋採用などを狙い、就職活動をする 場合、これまで自己分析やSPIなどの筆記対策などを全くやっておらず、就活をどのように進めればいいのかもわからないため、春から就活している人に勝てる自信がありません。


昨日の今日でまだ自分の気持ちに整理がついていない部分もあるのですが、なるべく早く次に向けて動かなければならないなと感じています。
指導教授や学年担任には週明けに相談に行こうと思っているのですが、その前に皆さんの意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2014/08/29 09:51
回答No.1

いま在学している大学の大学院を受けるのが,いちばん安全なんじゃないですか? あなたが挙げる選択肢でいえば,

>・まだ受験できる大学院や2次募集を受ける

公立理系なら大学院を設置していると思いますし,あなたが受験した大学院よりも水準が低いと推測されます。定員充足率もあぶないかも。そんな条件を考えれば,内部進学希望者をあっさり落とすような「贅沢」はあまりしないと思います。

専門分野を変えたいとか,指導教員と犬猿の仲だというなら,はなしは別ですが。あるいは,「おれはこんなチンケな器におさまる人間じゃねえ」との自負があるのかもしれませんが,ほかの器からこぼれ落ちたじゃあしょうがないでしょ。

お礼

2014/08/29 11:03

回答ありがとうございます。

自大学の院の出願期間は来週なのでまだ間に合うのですが、今所属している研究室では私の研究したいと思っている分野の研究が出来ない(出来てもほぼ独学&修士の研究としてのレベルにならない)ことと、教授のことが苦手であることから、自大学は受けないつもりでいました。
でももうなりふり構っていられないですよね・・・。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。