本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活に教授が意見を言ってくる)

教授からの就活意見に疲れた大学院生の悩み

2023/10/12 21:17

このQ&Aのポイント
  • 大学院生が専門外の分野への就職を考えているが、教授からはその業界に入ってほしいと言われていることに悩んでいる。
  • 教授は定年間近でキャリアを考えており、勉強したことを活かしてほしいと思っているが、学生は自分にはこの業界は向いていないと感じている。
  • 学生は教授の意見に疲れており、自分の意見を押し通して就職した方がいいのか悩んでいる。
※ 以下は、質問の原文です

就活に教授が意見を言ってくる

2018/02/28 07:37

大学院1年です。
いま、専門外の分野へ就職を考えています。

そのことについて、教授にはそれとなく何度も伝えていますが、昨日酔っ払った教授に「君には◯◯の業界に入ってもらいたいんだ!」と言われました。

教授は定年間近で、今後のキャリアも考えコネを作りたいみたいな感じだと思います。
もちろん、勉強させたことを生かしてほしいという気持ちもあると思います。

でも、私はまだ23で、この業界で生きていくのは向いていないと感じてます。今後40年あるのです。

もし違う分野に就職が決まったら、がっかりするそうです。
「最近元気がないように見えるね」と言われましたが、「誰のせいじゃ!!」と思いました。

私は、これでも自分の意見を押し通して就職したらいいのでしょうか。
もう疲れました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/03/01 01:03
回答No.10

No.1の再訪。

「理系バカ」には(いまのところ)マイナスが3つついていて,君からのお礼もないですね。ぼくも現場のプロフェッサーなので,状況はよく理解してるはずですけどね(笑)。

すでにあなたが「それとなく何度も伝えている」のが,くだんの先生の脳味噌に入っていないなら,社会的な理解力がかなりにぶい。ぼくの指導学生もいろいろな方面に就職し,なかには「なんで?」という例もありますが,ぼくは「就職が決まってよかったね」いがいの発言をしたことはありません。「大学案内パンフレット」に登場する卒業生のような,「○○学を修めて社会で活躍しよう」という学生ばかりではないことは,業界の常識。

酒に酔って指導学生にからむのは,もう最低ですね。ぼくは人権委員としてパワーハラスメント事件にもかかわりますのでわかりますが,だいぶやばい先生ですよ。

お礼

2018/03/01 13:08

教授さんだったんですね。
現場を分かってくださる方がいるのはありがたいです。
ありがとうございました。
ベストアンサーに選ばせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (12件中 1~5件目)

2018/03/01 08:03
回答No.12

それならはっきりと
教授には大変お世話になりましたが、教授の将来ために就職するわけではないのでお断りします。
と言えば良いです。

それと教授の将来と私の就職先は
関係ないと思います。
私が入ったからと行って教授は入れませんよ。

と言えば良いと思います。

お礼

2018/03/01 13:06

そうですね、ありがとうございます

質問者
2018/03/01 06:56
回答No.11

教授がそういうのは当たり前で、自分のやっていることを深く学びたい、役に立ちたいと思って研究室にきてくれたはずですから、それなりに教えてきたつもりだと思います。だから自分で仕込んだ人間がそれを活かす仕事についてほしいのは当然です。

ちんぴら一人を業界に送り込んでコネなんていうのはどういう発想かわかりません。

逆に言うと就職された人間が何か不始末をしでかしたら自分の名折れになるだけで、そんなカスならば最初から推薦もしません。

まして退職が近いのなら、自分の経歴に傷がつくようなことはしたくない。

真面目でまともな人間が紹介されたのであれば、企業側は「あの先生からだから」とは評価しますけど、これから退職する人に対して今後何か便宜をはかろうとかそういう発想は致しません。

あなたは自分の価値を過大に思い込み過ぎです。

自分の人生なんだから、粋がってあとでどういう目にあっても誰も同情も心配も致しません。一番近いところで心配してくれている人に泥をかけるようなことが平気なのであればそれはそれで結構です。

心配をかけておいて自分が疲れましたなどという図々しさもいかがなものかと思います。

お礼

2018/03/01 13:07

ちんぴらではないですね

質問者
2018/02/28 20:43
回答No.9

ts8さん、こんばんは。

私は、これでも自分の意見を押し通して就職したらいいのでしょうか。
そうです。自分の意見を押し通して就職したらいいんです。だって、他でもないあなたの人生でしょう?老教授の人生なのでしょうか?そこを考えてください。

お礼

2018/03/01 00:37

その通りですね。ありがとうございます

質問者
2018/02/28 15:18
回答No.8

>今後のキャリアも考えコネを作りたいみたいな感じだと思います。

売り手市場なので、優秀な学生を送り込めば実績にはなるけど、定年になった大学教授を雇ったり顧問にしたりという話はほとんど聞いたことがない。
今まで企業とのコラボ研究を色々やってきた人ならともかく、技術的な知識だけで、企業での実務経験がない人は採らないと思うね。

だいたい、自分の専門分野に興味ないのになぜ院まで行ったのさ?
院に入るまでわからなかったの?
理系は院生の方が有利と言われるけど、それは成績が良くないと院に行けないというのもあるけど、専門分野をさらに突き詰めて勉強しているからであって、違う分野に就職するなら、年食っている分、逆に不利だからね。
採用する側の印象もあまりよくないんじゃないかな。

そもそも、好き/嫌いは自分の意思だけど、向いているか向いていないかは自分が決めるんじゃなくて、他人が判断するんだよ。

お礼

現在、このお礼はサポートで内容を確認中です。ご迷惑おかけいたしますが、今しばらくお待ちください。
2018/02/28 11:05
回答No.7

定年後にコネなど必要ないと思いますし、
あなたが入ったからコネになるとも思えません。

学生が就職先を決める時はイメージが先行するので偏ります。社会にとって必要不可欠で有意義な産業だけど、
若い人が不足、という業界はあります。

BtoBなのでコマーシャルを打たず、
学生に知名度の低い優良企業もたくさんあります。

日本の産業界全体を見て、あなたの様な有望な学生さんに
日本の役に立って欲しいのだと思います。

最後に決めるのはもちろんあなた(と親御さん)です。
教授は一生の面倒は見てくれません。

お礼

2018/03/01 00:39

その通りです。ありがとうございます
優秀ではないですが

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。