本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活浪人か大学院進学)

彼は就活浪人するか、大学院進学するか?

2023/10/12 21:29

このQ&Aのポイント
  • 四年生の生物系学生が、自分と同じ学科の人たちが大学院に進学するという理由で大学院進学を考えていましたが、研究に興味がなく辛いと感じるようになりました。
  • 就活をしようと考えても間に合わないため、就活浪人するか大学院進学して就活がうまくいけば中退するか、大学院で2年間研究を頑張り就職するかで迷っています。
  • アドバイスをいただきたいと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

就活浪人か大学院進学

2018/07/02 03:43

某国立大学で生物系を専攻している四年の者です。

自分と同じ学科の人はほとんど大学院に行くという理由で自分も大学院に行こうと考えていました。ですが、研究室に配属されてみると、論文を読んだり研究に関することを調べたりすることが辛く、また研究したいという気持ちもあまりない事からこの時期になって大学院に行く必要があるのかと感じるようになりました。
この時期から就活を始めてもおそらく間に合わないため就活浪人するか、大学院に進学して就活がうまくいけば中退するか、大学院で2年間研究を頑張り就職するかで迷っています。

もしよろしければアドバイスを頂きたいと考えております。よろしくお願い致します。

回答 (7件中 1~5件目)

2018/07/04 14:08
回答No.7

国立大学であれば、研究職でなければ大卒で、研究所くであれば、やはり院卒が標準になってきてます。アカデミックな話は別にして、就職としては、大学、大学院に籍をおいておいた方が良いですよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/07/02 09:13
回答No.6

研究が体質に合わないなら、絶対に大学院進学はやめてください。

就職が失敗したら大学院に行けばいいなんて言っている人がいますけど、それは間違っています。研究機関としてはやる気がなくて腰掛けの人間ほど迷惑なものはないからです。

研究するというのは、最低熱意が存在し、何かをまとめるとか構築するという目標がなくてできることではありません。それと、学部で論文を読んでまとめれば済む話は、大学院に行くと自分でオリジナル論文を書き学会で発表する必要が出ますから、単に「オベンキョー」ではないのです。
他人の論文を読むのがつらいなら、最初から適性がありません。大学院であれば他人の論文の論理の間違い、こじつけを見分けて指摘する程度の攻撃性が必要になります。

この時期から就活を始めて間に合わないというなら就職浪人をするか単位をとらないで留年するかしか選択肢はないと考えます。決して大学院に行ってはいけません。

2018/07/02 08:45
回答No.5

就職活動したほうがいいですね。
それで見つからなければ、大学院に行けばいい。

2018/07/02 08:39
回答No.4

進学したくないんですよね?
なら就職1択じゃないですか?
今からやるのか、1年待つのかはあなた次第かもしれませんが、今は未曾有の売り手市場です。
1年の就職浪人ならさほど影響ないと思うのですか。
就職浪人したと見られるのが嫌ならば、留学など、就職したらできない何かをやって過ごすというのはいかがでしょうか?

2018/07/02 08:27
回答No.3

〉某国立大学で生物系

これ、専攻を生かす就活は、研究室を通すしかないんじゃない?
ご質問者さんが何になりたいか次第だと思うよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。